蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
痛風はビールを飲みながらでも治る! 患者になった専門医が明かす闘病記&克服法 小学館文庫
|
著者名 |
納 光弘/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2004.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2012728313 | 493.6/オ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
山の手 | 7013250803 | 493.6/オサ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400176848 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
痛風はビールを飲みながらでも治る! 患者になった専門医が明かす闘病記&克服法 小学館文庫 |
書名ヨミ |
ツウフウ ワ ビール オ ノミナガラ デモ ナオル |
著者名 |
納 光弘/著
|
著者名ヨミ |
オサメ ミツヒロ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
493.6
|
分類記号 |
493.6
|
ISBN |
4-09-418497-X |
件名 |
痛風 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「なにぃ!?痛風の専門医である私が、痛風患者に!?」痛風の敵とされる“プリン体”。このプリン体を多く含むビールを手放せない医師が、飲酒をやめることなく痛風を治せないかと、自らの体を実験台に徹底研究。約二年の歳月を費やし、ついに、毎日飲酒しても、また、つらい食事制限をしなくてもOKという痛風撃退法を突き止めた!全国に五十万人とも六十万人ともいわれる痛風患者はもちろんのこと、健康診断で「尿酸値が高い」と言われ続けている痛風予備軍にも光明を与える感動の一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 専門医の私が痛風に!(専門医が患者になった日 発作は治まったが… ほか) 第2章 アルコールをやめる必要はなし敵はストレス!(痛風でも食事を楽しめるし、ビールも飲める 尿酸値の正常値を知っておきましょう ほか) 第3章 痛風治療(怖いのは痛風より高尿酸血症 最新の痛風治療基準 ほか) 第4章 合併症を防ぐ(痛風の合併症 腎障害・尿路結石は最も危険な合併症 ほか) 第5章 痛風患者の日常生活の過ごし方(生活習慣で気をつけること 肥満を治す ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
納 光弘 1942年生まれの生粋の薩摩隼人。専門は痛風のほか、臨床内科学、神経内科学、老年病学、呼吸器病学。66年九州大学医学部卒業。78年よりアメリカ「メイヨークリニック」に留学。88年より鹿児島大学病院内科教授を務め、現在に至る。87年アメリカ神経学会会長賞、89年第三三回野口英世記念医学賞、99年昭和天皇記念学術賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ