蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180778995 | KR291.1/ホ/ | 2階郷土 | 111B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0180779001 | K291.1/ホ/ | 2階郷土 | 108B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001518888 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
上雄柏・学校跡整備と花壇に込めた想い |
書名ヨミ |
カミユウハク ガッコウアト セイビ ト カダン ニ コメタ オモイ |
著者名 |
堀江 晴男/著者
|
著者名ヨミ |
ホリエ ハルオ |
著者名 |
Team HEYANEKO/編 |
著者名ヨミ |
チーム ヘヤネコ |
出版者 |
アイコー企画印刷
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
23p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
291.1103
614.2
|
分類記号 |
291.1103
614.2
|
件名 |
離村、滝上町(北海道)-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
神格化された人物も、英雄の政敵とされた人物も、対等な地平に並べて描いた斬新なメキシコ近代史の力作。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 独立の先駆者(独立百年祭 英雄と政敵 ほか) 第2章 カウディーヨの世紀(自由への渇望 国家の下僕) 第3章 クリオーヨの没落(帝国の夢 共和国の夢 ほか) 第4章 インディオの勇ましさ(大地の申し子 法への執着 ほか) 第5章 メスティソの躍進(オアハカの男 秩序、平和、進歩 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
クラウセ,エンリケ 歴史家、評論家。1947年生まれ。1969年にメキシコ国立大学(UNAM)工学部を卒業し、74年にメキシコ大学院大学(El Colegio de M´exico)で歴史学博士号取得。77年からはオクタビオ・パスが編集長をしていた「Vuelta」誌で執筆活動を始めた。81年からは同誌の副編集長であったが、廃刊後91年にEditorial Cl´io社を創設し現在に至る。99年に発刊された「Letras Libres」誌の編集長として、メキシコ内外の問題に論鋒鋭く詰め寄る編集方針と硬派の掲載記事に耳目を引きつけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大垣 貴志郎 1943年生まれ。京都外国語大学イスパニア語学科卒業。スペイン・ナバラ大学大学院とエル・コレヒオ・デ・メヒコ(メキシコ大学院大学)を修了し、両大学院で博士号(歴史学)を取得。京都外国語大学教授。ラテンアメリカ近現代史が主な研究領域(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ