蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
昭和の鉄道情景「活写」 2 枻文庫 1969年、10月17日。伯備線布原信号所
|
著者名 |
いのうえ こーいち/著
|
出版者 |
枻出版社
|
出版年月 |
2004.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181280694 | 686.2/イ/2 | 1階文庫 | 91 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400170324 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昭和の鉄道情景「活写」 2 枻文庫 1969年、10月17日。伯備線布原信号所 |
書名ヨミ |
ショウワ ノ テツドウ ジョウケイ カッシャ |
著者名 |
いのうえ こーいち/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ コーイチ |
出版者 |
枻出版社
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
686.21
|
分類記号 |
686.21
|
ISBN |
4-7779-0203-X |
件名 |
鉄道-日本、鉄道車両 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
好評を博した昭和の鉄道情景「活写」シリーズの最新作。今回は昭和40年代、中国地方の鉄道情景を取り上げます。貴重な布原D51三重連添乗の記憶、呉線のC59…鉄道が輝いていた時代を、今もう一度振り返ってみる。 |
(他の紹介)目次 |
いのうえ・こーいち Railways GALLERY part.1 僕の好きな時代、忘れ得ぬシーン 汽車のある風景Part.1 三重連の聖地、伯備線布原信号所 汽車のある風景Part.2 知られざる平坦線の伯備線 追憶の情景「機関区」 新見機関区のこと 岡山で目覚めた鉄道趣味 いのうえ・こーいち鉄道趣味の原風景 いのうえ・こーいち Railways GALLERY part.2 もうひとつの楽しみ軽便鉄道Part.1 井笠鉄道 もうひとつの楽しみ軽便鉄道Part.2 下津井鉄道 心象列車「ちどり」の誘惑 汽車のある風景Part.3 急行「ちどり」の走る木次線 汽車のある風景Part.4 大型蒸機の宝庫だった呉線 呉線、大型機の夢の跡 追憶の情景「機関区」 広島第二、糸崎、小郡機関区のこと 時代との最期のラップ 汽車のある風景Part.5 C56の走るローカル線三江北線 |
(他の紹介)著者紹介 |
いのうえ こーいち 日本の鉄道の黄金時代を過ごし、昭和の鉄道の姿をこよなく愛し続ける人。日本、海外を問わず、鉄道というものへの造詣は人一倍強い昭和時代の鉄道情景の語り部的存在である。小学生時代からの乗り物好きが高じて、学生時代には多くの鉄道専門誌で活躍。模型、写真などという一般的なマニアの域を飛び越え、鉄道のすべてをこよなく愛する人物である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ