蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116585209 | J913/ミタ/ | こどもの森 | 14A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012545899 | J913/ミ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別 | 8012546159 | J913/ミ/ | 図書室 | 35 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
清田 | 5513296086 | J913/ミ/ | 図書室 | 60 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
山の手 | 7012515487 | J913/ミ/ | 図書室 | J03a | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
曙 | 9012769197 | J913/ミ/ | 図書室 | 21A,20A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
拓北・あい | 2311789156 | J913/ミ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
太平百合原 | 2410209775 | J913/ミ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
苗穂・本町 | 3410284933 | J913/ミ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
白石東 | 4211840485 | J913/ミ/2 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
北白石 | 4410255907 | J913/ミ/2 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
厚別西 | 8210426196 | J913/ミ/2 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
もいわ | 6311804246 | J913/ミ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
はっさむ | 7310300566 | J913/ミ/2 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
新発寒 | 9210352846 | J913/ミ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400149841 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンドラゴンを追え! へんてこ宝さがし |
書名ヨミ |
マンドラゴン オ オエ |
著者名 |
三田村 信行/作
|
著者名ヨミ |
ミタムラ ノブユキ |
著者名 |
古内 ヨシ/絵 |
著者名ヨミ |
フルウチ ヨシ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2004.7 |
ページ数 |
76p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-251-03892-4 |
内容紹介 |
ガンモはかせたちは、2つめの宝「マンドラゴンの根っこ」をさがしに、シャックリ号にのって、ドラゴン島にやってきたが…。はたして、マンドラゴンとは何だろうか? ぶじ、手に入れることができるのだろうか? |
著者紹介 |
1939年東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。作品に「おとうさんがいっぱい」、「キャベたまたんてい」シリーズ、「ふしぎな教室」シリーズなど。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
岡田甫『川柳末摘花詳釈』、高橋義孝『新つれづれ草』、『吉野秀雄全集』、『三枝博音著作集』、山本周五郎『青べか物語』…山口瞳流しっかり読書術。全編単行本未収録エッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
1章 一冊の本(読書について 活字中毒者の一日 小説家の業のようなもの―ショート・ショート論 ほか) 2章 先生先輩兄貴分(“正確”と“厳密”を学ぶ―高橋義孝先生の二つの随筆『随筆日本再発見』『日本旅情』 解説―高橋義孝『新つれづれ草』 真の人 ほか) 3章 同輩後輩(相馬繁美さんのこと 男は、…―諸井薫『夕餉の支度の匂いがする』解説 序―田沼武能写真集『文士』 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山口 瞳 1926年、東京生まれ。小説家。寿屋(現・サントリー)で広告制作にたずさわり、後に作家生活に入る。1963年、「江分利満氏の優雅な生活」で直木賞受賞。1979年、「血族」により菊池寛賞受賞。『週刊新潮』の1963年12月2日号より始まった連載「男性自身」は1995年8月31日号まで31年9ケ月、休載なく1614回続いた。1995年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ