検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

山口瞳ベスト・エッセイ   ちくま文庫  

著者名 山口 瞳/著   小玉 武/編
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013015550914/ヤ/文庫21一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似新川2213100635914/ヤ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山口 瞳 小玉 武
2018
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001249809
書誌種別 図書
書名 山口瞳ベスト・エッセイ   ちくま文庫  
書名ヨミ ヤマグチ ヒトミ ベスト エッセイ 
著者名 山口 瞳/著
著者名ヨミ ヤマグチ ヒトミ
著者名 小玉 武/編
著者名ヨミ コダマ タケシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.3
ページ数 402,3p
大きさ 15cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-480-43500-2
内容紹介 独自の美意識と人生哲学を背景に、戦前と戦後、そして高度成長期を確かな生活者として生き抜いた作家の生活と意見。昭和の悲喜哀歓を描く、山口瞳のエッセイ集。小玉武による解説も収録。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 山口瞳は直木賞作家である。しかし小説ばかりでなく、「週刊新潮」の連載コラム「男性自身」のように、エッセイストとしても優れていた。清水幾太郎の「核の選択」を真っ向から論じた「卑怯者の弁」や向田邦子の事故死を扱った「木槿の花」は、社会的にも大きな話題をよんだ。あわせてサラリーマン社会の切ない日常を過不足なく描き、独自の生活美学を浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 1 人間通―“偏軒”として生きる
2 昭和の迷宮―漂泊する自画像
3 われらサラリーマン―運・競争・会社人間
4 夢を見る技術―歓びと哀しみと…
5 わが生活美学―人間関係の極意
6 飲食男女―“通”の“通”の弁
7 老・病・死―反骨と祈り
(他の紹介)著者紹介 山口 瞳
 1926‐95年。東京生まれ。兵役の後、鎌倉アカデミアで学び、1958年壽屋(現・サントリー)に入社。「洋酒天国」編集の傍ら、コピーライターとしても活躍する。1963年『江分利満氏の優雅な生活』で直木賞を受賞し、文筆業に専念する。「週刊新潮」の長期連載コラム「男性自身」は多くの読者から支持された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小玉 武
 1938年、東京生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。