蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
図で見る環境白書 循環型社会白書/生物多様性白書 平成27年版 環境とともに創る地域社会・地域経済
|
著者名 |
環境省/[編]
|
出版者 |
日経印刷(印刷)
|
出版年月 |
2015.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119685030 | R519/ズ/15 | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000957984 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図で見る環境白書 循環型社会白書/生物多様性白書 平成27年版 環境とともに創る地域社会・地域経済 |
書名ヨミ |
ズ デ ミル カンキョウ ハクショ ジュンカンガタ シャカイ ハクショ セイブツ タヨウセイ ハクショ |
著者名 |
環境省/[編]
|
著者名ヨミ |
カンキョウショウ |
出版者 |
日経印刷(印刷)
|
出版年月 |
2015.6 |
ページ数 |
2,140p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
519.059
|
分類記号 |
519.059
|
件名 |
環境問題、循環型社会、生物多様性 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人生の楽しさ、味わい深さに気づく113編。日本経済新聞連載「ちょっと気ままに」と書き下ろしを併せて1冊に。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 事実を受け入れる生き方(私だけの宝物 教授の仕事 ほか) 第2章 「あるがまま」に(ドンキホーテとサンチョパンサ カプリ島の思い出 ほか) 第3章 不安と共に生きる(第二の人生 不安常住 ほか) 第4章 君が笑えばみんなが笑う(五十八歳のフレッシュマン カジノ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大原 健士郎 1930年高知県生まれ。東京慈恵会医科大卒業。1966年より1年間南カリフォルニア大学精神科招聘教授、ロサンゼルス自殺予防センター特別招聘研究員を務める。東京慈恵会医科大助教授を経て浜松医科大教授、同大名誉教授となる。森田療法の権威(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ