検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

1日3分間記憶力再生法     

著者名 椋木 修三/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116648395141.3/ム/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
141.34 141.34
記憶

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400151843
書誌種別 図書
書名 1日3分間記憶力再生法     
書名ヨミ イチニチ サンプンカン キオクリョク サイセイホウ 
著者名 椋木 修三/著
著者名ヨミ ムクノキ オサミ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2004.8
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 141.34
分類記号 141.34
ISBN 4-584-18824-6
件名 記憶
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 脳を使うにはコツがある。“記憶の天才”(50歳)がそのノウハウを初公開!覚える・思い出す・忘れない脳力を鍛え、活性化する!驚異の即効ドリル帳。
(他の紹介)目次 プロローグ 「記憶の天才」が初めて明かす練習法(IQ136という悪魔のささやき
やがて私はバカになっていた!? ほか)
1章 脳のストレッチング(会話の中に「あれ」が多くなった人に
再生力を高めるためのウォームアップ)
2章 覚える脳にはコツがある(単語をくっつけて話をつくる
体にくっつけて覚える ほか)
3章 数字を覚える、思い出すドリル(頭の中に数字を仕込む
数字をカナに変換する ほか)
4章 カタカナ語を覚える、忘れないドリル(「ダジャレ遊び」を楽しむ
簡単なカタカナ語を覚えよう ほか)
(他の紹介)著者紹介 椋木 修三
 1954年、島根県生まれ。中央大学中退。『どうぶつ奇想天外』(TBS系)、『不思議どっと、これマジ?』(テレビ朝日系)などで記憶の達人として紹介され大反響。本業は日本カウンセリング学会会員の心理カウンセラーで、イメージ療法を得意とする。日本ブレインアップジム代表。東京カルチャーセンター主任講師。その他、多数のカルチャーセンターの講師や企業研修の講師をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。