検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

埴谷雄高標的者 月蝕歌劇団上演台本    

著者名 埴谷 雄高/作   高取 英/脚色   松田 政男/構成
出版者 深夜叢書社
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110635638912.6/ハ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

根深 誠
2004
134.94 134.94
Nietzsche Friedrich Wilhelm

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001066731
書誌種別 図書
書名 埴谷雄高標的者 月蝕歌劇団上演台本    
書名ヨミ ハニヤ ユタカ ヒョウテキシャ 
著者名 埴谷 雄高/作
著者名ヨミ ハニヤ ユタカ
著者名 高取 英/脚色
著者名ヨミ タカトリ エイ
著者名 松田 政男/構成
著者名ヨミ マツダ マサオ
出版者 深夜叢書社
出版年月 1998.2
ページ数 205p
大きさ 20cm
分類記号 912.6
分類記号 912.6
ISBN 4-88032-216-4
内容紹介 吉本隆明が60年代初頭に「極限までひっぱられた平和思想」と絶賛した埴谷雄高のレーゼドラマが、吉本新喜劇ばりのギャグで世紀末に異化されつつ鉄腕アトムの歌にのって甦る。没後一年目を迎えた故人への最上のレクイエム。
著者紹介 1909年生まれ。小説家、評論家。著書に「死霊」「幻視者宣言」ほか多数。97年没。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 教職を退き、当時生まれつつあったリゾート地を経巡り、ひたすら旅行者として生き抜いた日々は、ニーチェの著作活動の中で、もっとも多産な10年間だった。以後、舞踏のようなアフォリズムのスタイルを生んだ「移動し歩行する思想」のノマディスムを本書は解明する。
(他の紹介)目次 第1章 ドイツ帝国からの逃走(ニーチェはドイツ人か
治療としての亡命 ほか)
第2章 リゾートのノマド(リゾートへの列車
リゾートの身体 ほか)
第3章 足の思想(マイナー文学
足で書く ほか)
第4章 ニーチェを探して(ジェノヴァ
ヴェネツィア ほか)
第5章 新しい健康へ(大いなる健康
病者の光学 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岡村 民夫
 1961年生まれ。法政大学教授。表象文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。