検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「国家と戦争」異説 戦時体制下の省察    

著者名 太田 昌国/著
出版者 現代企画室
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117139352304/オ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400146483
書誌種別 図書
書名 「国家と戦争」異説 戦時体制下の省察    
書名ヨミ コッカ ト センソウ イセツ 
著者名 太田 昌国/著
著者名ヨミ オオタ マサクニ
出版者 現代企画室
出版年月 2004.7
ページ数 388p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-7738-0402-5
内容紹介 大国の政府とメディアが一体化して、異論を許さないままに進行する「反テロ戦争」と「自衛隊派遣の論理」を徹底批判。「国家」の論理から解放されて、人々が進むべき道を模索する。
著者紹介 1943年北海道生まれ。1980年代半ばから、編集者として第三世界の歴史・思想・文学など多数手がける。著書に「ゲバラを脱神話化する」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 反「戦争」の論理がここに。崩れゆく原則、壊れゆく言葉―雪崩をうって「戦争」へとのめりこむ「国家」の論理から、自らを解き放つ道は、どこにあるのか?『「拉致」異論』の著者による反「戦争」論。
(他の紹介)目次 第1章 戦争の時代に(壊れゆく言葉―有事・戦時下の言論状況
出兵兵士を見送って打ち振られる日の丸の小旗の戦慓と衝撃 ほか)
第2章 「9・11」事件と報復戦争を解読する(戦争のなかの文化遺産―「ターリバーンのバーミヤン大仏破壊」報道を読む
批判精神なき頽廃情況を撃つ―聞き手・米田綱路 ほか)
第3章 右派言論徹底検証(新しい衣装の下に透けて見える守旧的立場―河野雅治著『和平工作―対カンボジア外交の証言』
他山の石としての「ハノイ・敵との対話」―東大作著『我々はなぜ戦争をしたのか』 ほか)
第4章 ナショナリズムの解体へ(“敵”はわが裡にあり―聞き手・米田綱路
一九九〇年代に関わる断章―植民地支配責任の「弁済」という問題 ほか)
(他の紹介)著者紹介 太田 昌国
 1943年、北海道釧路市に生まれる。1980年代半ば以降、現代企画室に勤務し、人文科学書、とりわけ第三世界の歴史・文学・思想、世界と日本の民族問題、植民地主義―帝国主義論、哲学などに関連する書籍の企画・編集を多数手がける。民族問題・南北問題の研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。