蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116552647 | 911.6/ホ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001337240 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すぐカッとなる人びと 日常生活のなかの攻撃性 |
書名ヨミ |
スグ カッ ト ナル ヒトビト |
著者名 |
クリスチャン・ザジック/著
|
著者名ヨミ |
クリスチャン ザジック |
著者名 |
真田 孝昭/訳 |
著者名ヨミ |
サナダ タカアキ |
著者名 |
加藤 長/訳 |
著者名ヨミ |
カトウ ヒサシ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
141.6
|
分類記号 |
141.6
|
ISBN |
4-272-42010-0 |
内容紹介 |
攻撃とは何か、そして自分の攻撃性をどうすればコントロールできるかを解説していく。多くの例をあげながら攻撃性についての様々な説を紹介し、攻撃とストレス、麻薬、テレビなどとの関連を示す。 |
著者紹介 |
1964年生まれ。心理学者。一般向け科学啓蒙の著書があり、ラジオ放送などでも活躍中。 |
件名 |
攻撃性 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヨーロッパ中世史の歴史家が、源平騒乱の時代、巷にうたわれた歌謡に庶民から公家まで、ホモ・ルーデンス(―遊ぶ人間)の生活の種々相を訪ねる。 |
(他の紹介)目次 |
いちひくやよれるさねかつら(いちひくや縒れる真葛) すみよし四所の、おまへには(住吉四所の御前には) すゝはさやふる藤太みこ(鈴はさや振る、藤太巫女) をかしくまふものは(おかしく舞うものは) つねにこひするは(常に恋するは) 百日百夜はひとりぬと(百日百夜は独り寝と) われをたのめてこぬをとこ(われを頼めて来ぬ男) 冠者はめまうけにきんけるは(冠者は妻もうけに来んけるは) ひんてううちみれは(美女うち見れば) きみかあいせしあやゐかさ(君が愛せし綾藺笠)〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ