検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代都市地理学     

著者名 北川 建次/編
出版者 古今書院
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116542390290.1/キ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
290.173 290.173
都市地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400128576
書誌種別 図書
書名 現代都市地理学     
書名ヨミ ゲンダイ トシ チリガク 
著者名 北川 建次/編
著者名ヨミ キタガワ ケンジ
出版者 古今書院
出版年月 2004.5
ページ数 211p
大きさ 21cm
分類記号 290.173
分類記号 290.173
ISBN 4-7722-3044-0
内容紹介 都市地理学についての大学生向けテキスト。グローバル化による「世界都市」の台頭とその競合、地方都市の衰退と東京の一極集中化、都市環境の悪化と持続可能な都市社会の構築など、さまざまな問題を抱える現代都市を考察。
著者紹介 1935年生まれ。広島国際学院大学現代社会学部所属。
件名 都市地理
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 都市の概念と日本の都市地理学の潮流
第2章 都市の立地と環境
第3章 都市の歴史的背景
第4章 都市の機能と機能分類
第5章 都市圏と都市システム
第6章 都市の内部地域構造
第7章 都市化
第8章 都市空間における人間の認知と行動
第9章 都市問題と都市計画
第10章 これからの都市地理学
(他の紹介)著者紹介 北川 建次
 1935年生まれ。広島国際学院大学・現代社学会部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。