検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ワーキング・イン・アメリカ 新しい労働市場と次世代型組合  Minerva business library  

著者名 P.オスターマン/[ほか]著   伊藤 健市/訳   中川 誠士/訳   堀 竜二/訳
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116562018366.2/ワ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
労働市場 労働問題-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400128558
書誌種別 図書
書名 ワーキング・イン・アメリカ 新しい労働市場と次世代型組合  Minerva business library  
書名ヨミ ワーキング イン アメリカ 
著者名 P.オスターマン/[ほか]著
著者名ヨミ P オスターマン
著者名 伊藤 健市/訳
著者名ヨミ イトウ ケンイチ
著者名 中川 誠士/訳
著者名ヨミ ナカガワ セイシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2004.4
ページ数 223,5p
大きさ 22cm
分類記号 366.253
分類記号 366.253
ISBN 4-623-04022-4
内容紹介 仕事の内容や労働者の性格、そして経済活動の中身が急速に変化したにもかかわらず、仕事や雇用に影響する政策と制度が以前とほとんど変わらないために様々なギャップが生じている。その問題に対する経験とアイデアを提供。
著者紹介 1946年生まれ。MITスローンスクール教授。
件名 労働市場、労働問題-アメリカ合衆国
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 21世紀の雇用を展望する。MITの秀逸4人が描き出すニューディール型雇用を越える新モデル。
(他の紹介)目次 第1章 何を議論すべきか―議論の枠組みの再設定
第2章 アメリカ人の働き方はどう変わったのか―労働市場の変化を辿る
第3章 アメリカ企業の対応―労働市場における企業
第4章 ネットワーク型社会と労働―次世代型組合に向けた展望
第5章 新しい働き方を支える組織―新しい組織の登場
第6章 新しい働き方と政府の役割―変化する政府の役割
第7章 新しい働き方―活動を始めた新しい制度
(他の紹介)著者紹介 オスターマン,ポール
 1946年生まれ。MITスローンスクール教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
コーキャン,トマス・A.
 1947年生まれ。MITスローンスクール教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ロック,リチャード・M.
 1959年生まれ。MITスローンスクール教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ピオリ,マイケル・J.
 1940年生まれ。MIT経済・政治科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 健市
 1952年生まれ。関西大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。