検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新総観気象学 大気を診断し予測する  気象学のプロムナード  

著者名 松本 誠一/著
出版者 東京堂出版
出版年月 1987.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110443652451.2/マ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
451.2 451.2
気象観測

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000164534
書誌種別 図書
書名 新総観気象学 大気を診断し予測する  気象学のプロムナード  
書名ヨミ シン ソウカン キショウガク 
著者名 松本 誠一/著
著者名ヨミ マツモト セイイチ
出版者 東京堂出版
出版年月 1987.6
ページ数 192p
大きさ 22cm
分類記号 451.2
分類記号 451.2
ISBN 4-490-20120-6
件名 気象観測
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 法が実現される場、裁判。裁判に興味をもつすべての人に贈る、裁判の世界への道案内。
(他の紹介)目次 第1章 法と裁判の役割(民事法の実現と民事手続
刑事法の実現と刑事手続 ほか)
第2章 裁判所制度(最高裁判所
高等裁判所 ほか)
第3章 法律家の役割(裁判官
検察官 ほか)
第4章 裁判の仕組み(民事裁判
家事裁判 ほか)
第5章 裁判をめぐる現代的課題(裁判を受ける権利
国民の司法参加 ほか)
(他の紹介)著者紹介 市川 正人
 1955年静岡県に生まれる。1979年京都大学法学部卒業。現在、立命館大学法科大学院教授。専攻は憲法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒巻 匡
 1957年神奈川県に生まれる。1981年東京大学法学部卒業。現在、京都大学大学院法学研究科教授。専攻は刑事訴訟法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 和彦
 1961年兵庫県に生まれる。1984年東京大学法学部卒業。現在、一橋大学大学院法学研究科教授。専攻は民事訴訟法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。