検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

詳解日米租税条約     

著者名 矢内 一好/著
出版者 中央経済社
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116558255345.1/ヤ/1階図書室43A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
345.12 345.12
租税条約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400124562
書誌種別 図書
書名 詳解日米租税条約     
書名ヨミ ショウカイ ニチベイ ソゼイ ジョウヤク 
著者名 矢内 一好/著
著者名ヨミ ヤナイ カズヨシ
出版者 中央経済社
出版年月 2004.4
ページ数 293p
大きさ 21cm
分類記号 345.12
分類記号 345.12
ISBN 4-502-92070-3
内容紹介 グローバル化する経済環境をうけて、2003年11月に30年ぶりに全面改訂された第3次日米租税条約の各条項について、規定の趣旨・概要から主要論点まで詳細に解説する。
著者紹介 中央大学教授。博士(会計学)。著書に「国際課税と租税条約」「租税条約の論点」など。
件名 租税条約
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 グローバル化する経済環境をうけて、新しいフロンティアの拡大と生産資源のダイナミックな再配分を通じた産業競争力の再構築が求められている。こうした中、2003年11月に30年ぶりに全面改正された新条約では、日米間の積極的な投資交流の促進を図るために投資所得への源泉地国課税を大幅に軽減する一方、租税回避防止規定を設けるなど、従来にない新しい規定が盛り込まれている。本書は、新条約の各条項について規定の趣旨・概要から主要論点まで詳細に解説する。
(他の紹介)目次 第1部 新条約の概要(日米租税条約の沿革
新条約の意義と改正の焦点
日本側の事情 ほか)
第2部 条約の主要な改正点と特徴(投資所得の限度税率の引き下げと特典制限条項の創設
条約改正の特徴)
第3部 新日米租税条約逐条解説(第1条(一般的範囲)
第2条(対象税目)
第3条(一般的定義) ほか)
(他の紹介)著者紹介 矢内 一好
 中央大学教授(商学部)、博士(会計学)。著書に『国際課税と租税条約』(平成4年、ぎょうせい)(平成4年、第1回租税資料館賞受賞)、『租税条約の論点』(平成9年、中央経済社)(平成10年、第26回日本公認会計士協会学術賞受賞)等。論文「米国租税条約の研究―租税条約と国内法の関連―」及び「国際連盟によるモデル租税条約の発展」により平成元年、日本税理士会連合会研究奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。