検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イノセント・アブロード 聖地初巡礼の旅 上   

著者名 マーク・トウェイン/著   勝浦 吉雄/訳   勝浦 寿美/訳
出版者 文化書房博文社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012552975935/ト/1図書室18一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マーク・トウェイン 勝浦 吉雄 勝浦 寿美
2004
935.6 935.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400121820
書誌種別 図書
書名 イノセント・アブロード 聖地初巡礼の旅 上   
書名ヨミ イノセント アブロード 
著者名 マーク・トウェイン/著
著者名ヨミ マーク トウェイン
著者名 勝浦 吉雄/訳
著者名ヨミ カツウラ ヨシオ
著者名 勝浦 寿美/訳
著者名ヨミ カツウラ スミ
出版者 文化書房博文社
出版年月 2004.3
ページ数 272p
大きさ 19cm
分類記号 935.6
分類記号 935.6
ISBN 4-8301-1023-6
内容紹介 アメリカの国民的人気作家マーク・トウェインが、ヨーロッパ・中東を巡る聖地巡礼団の一行に同行し、各地で笑いとペーソスに満ちた騒動を巻き起こす、痛快な旅行記の上巻。昭和26年岩波書店刊「赤毛布外遊記」の改訳。
著者紹介 1835〜1910年。米国の作家。著書に「ハックルベリ・フィンの冒険」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アメリカの国民的人気作家マーク・トウェインが、ヨーロッパ・中東を巡る聖地巡礼団の一行に同行し、各地で笑いとペーソスに満ちた騒動を巻き起こす。アメリカ人のイノセンス、アメリカvs旧世界の構図が、軽妙かつ挑発的な筆致で描かれる。
(他の紹介)目次 諸国の王にお目にかかる旅
外輪蒸気船いよいよ出航
待てば海路の日和とは?
船内の退屈しのぎのいろいろ
とんだ勘ちがい
アゾレス諸島の怠け者たち
ジブラルタルでのいろいろ
モロッコでは富は危険な贅沢
一夫多妻のイスラム教徒
マルセイユの人には言葉が通じない〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 勝浦 吉雄
 1925年生れ。上智大学・同大学院修士課程終了。現在、立正大学名誉教授。英米文化学会名誉会長、日本英学史学会評議委員、主な著(訳)書『日本におけるマーク・トウェイン』(正・続)(桐原書店、1989年度日本英学史学会賞「豊田実賞」受賞)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
勝浦 寿美
 1962年生れ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、東京工科大学助教授。アメリカ学会、異文化コミュニケーション学会、マーク・トウェイン協会会員。専攻はアメリカ文学、アメリカ文化、TESL(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。