蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116541228 | 334.5/コ/ | 1階図書室 | 41A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
杜甫詩注第12冊
吉川 幸次郎/著…
杜甫詩注第11冊
吉川 幸次郎/著…
古典について
吉川 幸次郎/[…
新対話篇
東 浩紀/著,梅…
完本・哲学への回帰 : 人類の新し…
稲盛 和夫/著,…
吉川幸次郎全集 : 決定版別巻
吉川 幸次郎/[…
教養としての将棋 : おとなのため…
梅原 猛/著,羽…
梅原猛の授業 能を観る
梅原 猛/著
梅原猛の『歎異抄』入門
梅原 猛/著
杜甫詩注第10冊
吉川 幸次郎/著…
杜甫詩注第5冊
吉川 幸次郎/著…
少年の夢
梅原 猛/著
水木しげる : 鬼太郎、戦争、そし…
水木 しげる/著…
杜甫詩注第9冊
吉川 幸次郎/著…
水底の歌 : 柿本人麿論上
梅原 猛/著
水底の歌 : 柿本人麿論下
梅原 猛/著
杜甫詩注第4冊
吉川 幸次郎/著…
憲法九条は私たちの安全保障です。
梅原 猛/著,大…
老耄と哲学
梅原 猛/著
杜甫詩注第3冊
吉川 幸次郎/著…
親鸞「四つの謎」を解く
梅原 猛/著
杜甫詩注第8冊
吉川 幸次郎/著…
うつぼ舟5
梅原 猛/著
杜甫詩注第2冊
吉川 幸次郎/著…
能を読む4
梅原 猛/監修,…
杜甫詩注第7冊
吉川 幸次郎/著…
能を読む3
梅原 猛/監修,…
人類哲学序説
梅原 猛/著
美の奇神たち : 梅原猛対話集
梅原 猛/著,瀬…
能を読む2
梅原 猛/監修,…
杜甫詩注第6冊
吉川 幸次郎/著…
能を読む1
梅原 猛/監修,…
葬られた王朝 : 古代出雲の謎を解…
梅原 猛/著
杜甫詩注第1冊
吉川 幸次郎/著…
仏の発見
五木 寛之/[著…
梅原猛の仏教の授業 法然・親鸞・一…
梅原 猛/著
古事記
[太 安万侶/撰…
うつぼ舟4
梅原 猛/著
梅原猛の授業 能を観る
梅原 猛/著
近代文明はなぜ限界なのか : 人類…
稲盛 和夫/著,…
親鸞の「迷い」
梅原 猛/著,釈…
法然の「ゆるし」
梅原 猛/著,町…
生ききる。
瀬戸内 寂聴/[…
呪の思想 : 神と人との間
白川 静/著,梅…
神殺しの日本 : 反時代的密語
梅原 猛/著
学ぶよろこび : 創造と発見
梅原 猛/著
ともいきがたり : 法然共生フォー…
浄土宗/監修,高…
仏の発見
五木 寛之/著,…
親鸞と世阿弥
梅原 猛/著
井上ひさしの言葉を継ぐために
井上 ひさし/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006400120338 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
神戸華僑華人研究会/編
|
| 著者名ヨミ |
コウベ カキョウ カジン ケンキュウカイ |
| 出版者 |
神戸新聞総合出版センター
|
| 出版年月 |
2004.4 |
| ページ数 |
267p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-343-00268-3 |
| 分類記号 |
334.522
|
| 分類記号 |
334.522
|
| 書名 |
神戸と華僑 この150年の歩み のじぎく文庫 |
| 書名ヨミ |
コウベ ト カキョウ |
| 副書名 |
この150年の歩み |
| 副書名ヨミ |
コノ ヒャクゴジュウネン ノ アユミ |
| 内容紹介 |
1868年の開港の年に神戸にきた中国人は10数人。以来約1世紀半、現在神戸在住の中国人は1万人を超える。中国人とともに歩んできた神戸の歴史を振り返り、大阪・京都も含めた京阪神三都華僑の全体像を捉える試み。 |
| 件名1 |
中国人(日本在留)-歴史
|
| 叢書名 |
のじぎく文庫 |
内容細目表
前のページへ