検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新川和江詩集   ハルキ文庫  

著者名 新川 和江/著
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012835604911.5/シ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新川 和江
2004
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400114168
書誌種別 図書
書名 新川和江詩集   ハルキ文庫  
書名ヨミ シンカワ カズエ シシュウ 
著者名 新川 和江/著
著者名ヨミ シンカワ カズエ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2004.3
ページ数 254p
大きさ 16cm
分類記号 911.56
分類記号 911.56
ISBN 4-7584-3093-4
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人間の生きる道標と世界の本質と愛を、深遠な思索を通して、優しく力強い言葉で紡ぎだした新川和江の、珠玉の作品群。その中から九十七篇を、初期詩篇、それから(一九五三年〜九九年)、幼年・少年少女詩篇に自ら再編集した、待望の文庫オリジナル版。
(他の紹介)目次 初期詩篇(ひばりの様に
れんげ畠
夕立あと ほか)
それから(1953〜1999)(誕生

扉 ほか)
幼年・少年少女詩篇(朝のおしゃべり
ふーむの歌
二月のうた ほか)
灯台
(他の紹介)著者紹介 新川 和江
 1929年、茨城県生まれ。15歳の時、西条八十に師事する。53年に第一詩集『睡り椅子』を出版。詩集に『ローマの秋・その他』(室生犀星賞)、『ひきわり麦抄』(現代詩人賞)、『星のおしごと』(日本童謡賞)、『けさの陽に』(詩歌文学賞)など多数ある。83年には「現代詩ラ・メール」を創刊した(93年に終刊)。2000年、勲四等瑞宝章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。