検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

この桜、見に行かん 日本の桜ベスト30    

著者名 宮嶋 康彦/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012457211479/ミ/図書室12一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012505496479/ミ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  
3 はちけん7410121235479/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮嶋 康彦
2004
479.75 479.75
さくら(桜) 日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400113903
書誌種別 図書
書名 この桜、見に行かん 日本の桜ベスト30    
書名ヨミ コノ サクラ ミニ ユカン 
著者名 宮嶋 康彦/著
著者名ヨミ ミヤジマ ヤスヒコ
出版者 文芸春秋
出版年月 2004.3
ページ数 127p
大きさ 21cm
分類記号 479.75
分類記号 479.75
ISBN 4-16-365700-2
内容紹介 南は九州・熊本の一心行の桜から北は北海道・松前町の血脈桜まで。桜を撮り続けた第一人者が贈るオールカラー・フォト・エッセイ集。日本全国ベスト30の桜の樹を満喫できる。
著者紹介 1951年長崎生まれ。フリーランスのカメラマン。85年プレイボーイ・ドキュメントファイル大賞を受賞。著書に「たい焼きの魚拓」「汎自然」「水母音」など。
件名 さくら(桜)、日本-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 一心行の大桜(熊本県白水村・四月上旬)―戦国時代を駆け抜けた武将の菩提樹
ひょうたん桜(高知県吾川村・四月上旬)―山地の集落にどっしり根づいた御神木
明星桜(佐賀県伊万里市・四月上旬)―篝火に照らされた花びらが宵の明星に見えた
醍醐桜(岡山県落合町・四月中旬)―山間の里の丘の頂に威風堂々の花姿
中越家のしだれ桜(高知県仁淀村・四月上旬)―山肌から吹きこぼれる滝の風情
樽見の仙桜(兵庫県大屋町・四月中旬)―老いの身を若い枝に吸わせる“仙人桜”
本郷の又兵衛桜(奈良県大宇陀町・四月中旬)―みごとな枝ぶりは本邦随一、支柱の無い艶姿
曽爾の山桜(奈良県曽爾村・四月中旬)―深山幽谷の趣き有り、雨の日こそなれ
仏隆寺の桜(奈良県榛原町・四月下旬)―室生の里の孤高の稀少種
海津大崎の桜並木(滋賀県マキノ町・四月中旬)―六百本のソメイヨシノがつくる花回廊〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 宮嶋 康彦
 1951年長崎生まれ。1975年フリーランスのカメラマンとして活動を始める。1981年東京から標高1500メートルの奥日光に移住。1985年プレイボーイ・ドキュメントファイル大賞受賞。1986年まる5年暮らした奥日光を引き払い再び東京の生活に戻る。以降、一貫して写真の富と言葉の富を融合させて新しい富を築く活動を続けている。テーマは自然。特に人と自然が出合う接点がフィールド(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。