検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宇野昌磨の軌跡 泣き虫だった小学生が世界屈指の表現者になるまで    

著者名 青嶋 ひろの/著
出版者 講談社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 篠路コミ2510241421784/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊丹 敬之 藤本 隆宏 岡崎 哲二 伊藤 秀史 沼上 幹
2006
410.4  410.4
家庭と学校 PTA 式辞・あいさつ 書簡文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001370259
書誌種別 図書
書名 宇野昌磨の軌跡 泣き虫だった小学生が世界屈指の表現者になるまで    
書名ヨミ ウノ ショウマ ノ キセキ 
著者名 青嶋 ひろの/著
著者名ヨミ アオシマ ヒロノ
出版者 講談社
出版年月 2019.4
ページ数 253p 図版16p
大きさ 19cm
分類記号 784.65
分類記号 784.65
ISBN 4-06-516101-2
内容紹介 アスリートとしてのストイックな日々、「勝ちたい」という強い意志。パフォーマーとしての高いセンス、豊かな音楽表現。宇野昌磨の「素顔」を12歳のシーズンから、平昌五輪直前までを追ったノンフィクション。
著者紹介 静岡県生まれ。フィギュアスケートを取材。著書に「浅田真央物語」「最強男子。」など。
個人件名 宇野 昌磨
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 母親のマナー、あいさつ、手紙(学校との上手なつきあい方
子どもの友だち、お母さん同士のおつきあいのマナー
学校、先生へのあいさつ実例集
手紙・諸届けの書き方と実例集
塾、習いごとの先生とのおつきあい ほか)
第2章 代表としてのスピーチ、文書、手紙実例集(学校でのスピーチ実例集(小学校編
中学校編)
PTA関係の文書、手紙実例集)
(他の紹介)著者紹介 岩下 宣子
 マナーのおもしろさに魅了されて、作法や動作学を学ぶ。1985年現代礼法研究所を設立、主宰。NPOマナー教育サポート協会理事長。公共団体、商工会議所、企業などでマナーの研修、指導にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。