蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116496043 | J913/ミヤ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012460024 | J913/ミ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
清田 | 5513283522 | J913/ミ/ | 図書室 | 60 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
山の手 | 7012500372 | J913/ミ/ | 図書室 | J03a | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
「へてかへねかめ」おふろでね
宮川 ひろ/作,…
なきむしにかんぱい!
宮川 ひろ/作,…
ねこのひけしや
渡辺 有一/作
やぎさんゆうびん
まど みちお/詞…
あまのじゃくにかんぱい!
宮川 ひろ/作,…
ねこのでんきやスイッチオン
渡辺 有一/作
ないしょにかんぱい!
宮川 ひろ/作,…
ギンジとユキの1340日
渡辺 有一/[作…
ねこまるせんせいとせつぶん
押川 理佐/作,…
まよなかのたんじょうかい
西本 鶏介/作,…
ひいきにかんぱい!
宮川 ひろ/作,…
おはなしおおかみブン
わしお としこ/…
おれはワニだぜ
渡辺 有一/文・…
0てんにかんぱい!
宮川 ひろ/作,…
ねこまるせんせいのおつきみ
押川 理佐/作,…
けんかにかんぱい!
宮川 ひろ/作,…
おこうおばさんの平和のいのり
宮川 ひろ/脚本…
わすれんぼうにかんぱい!
宮川 ひろ/作,…
うっとりはなにみとれたら
内田 麟太郎/文…
まねき猫はまぬけ猫?
わしお としこ/…
だっこの木
宮川 ひろ/作,…
ブタノさんのぼうけん
小沢 正/作,渡…
ずるやすみにかんぱい!
宮川 ひろ/作,…
さくらの下のさくらのクラス
宮川 ひろ/作,…
りんごひろいきょうそう
宮川 ひろ/作,…
ペリカンとうさんのおみやげ
大石 真/作,渡…
貓魚 : ねこざかな (中国語[…
渡邊 有一/文・…
ブーのみるゆめ
宮川 ひろ/作,…
うそつきにかんぱい!
宮川 ひろ/作,…
山からの伝言
最上 一平/作,…
すやすやタヌキがねていたら
内田 麟太郎/文…
しっぱいにかんぱい!
宮川 ひろ/作,…
ゆきだるまのぼたん
やすい すえこ/…
さっきはごめんね
山本 なおこ/作…
ぽっかりつきがでましたら
内田 麟太郎/文…
とんかちくんとのこぎりくん
中川 ひろたか/…
みにくいあひるの子 : 「アンデル…
アンデルセン/[…
あて名のない手紙
宮川 ひろ/著
「おめでとう」をいっぱい
宮川 ひろ/さく…
おとまりのひなまつり
宮川 ひろ/作,…
もみのき山のお正月
渡辺 有一/作
ほしまつりの日
宮川 ひろ/作,…
きょうはいい日だね
宮川 ひろ/さく…
さくら子のたんじょう日
宮川 ひろ/作,…
おふろのすきなこぶたマン
渡辺 有一/作
お月見のよるには
宮川 ひろ/作,…
山のかぼちゃ運動会
最上 一平/作,…
さよならの日までに : たんぽぽ先…
宮川 ひろ/作,…
カッパのごちそう
阿部 夏丸/文,…
みんなで7だんね
宮川 ひろ/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400103150 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
春よこいこいホーホケキョ おはなしボンボン |
書名ヨミ |
ハル ヨ コイ コイ ホーホケキョ |
著者名 |
宮川 ひろ/作
|
著者名ヨミ |
ミヤガワ ヒロ |
著者名 |
渡辺 有一/絵 |
著者名ヨミ |
ワタナベ ユウイチ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2004.1 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-591-07978-3 |
内容紹介 |
山の村の小さな小学校の1年生は、ぜんぶで7人。かわるがわる風邪をひいて、節分の日にやっとみんなの顔がそろいました。今日は豆に家族の顔を描いて、節分の日にかぜかみさまをおくる大切な日だったのです。 |
著者紹介 |
群馬県生まれ。日本児童文学者協会会員。著書に「るすばん先生」「びゅんびゅんごまがまわったら」「天使のいる教室」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
山の村ではずっとむかしから、まめにかぞくのかおをかいて、げんきな春をむかえます。ようすけは、ミーもタローもいれて、七人かぞくのかおをかきました。小学校初級から。 |
内容細目表
前のページへ