検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

看護職のための子どもの虐待予防&ケアハンドブック     

著者名 日本看護協会/編
出版者 日本看護協会出版会
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116494261R492.9/カ/2階図書室127A参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本看護協会
2003
小児看護 児童虐待

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400100955
書誌種別 図書
書名 看護職のための子どもの虐待予防&ケアハンドブック     
書名ヨミ カンゴショク ノ タメ ノ コドモ ノ ギャクタイ ヨボウ アンド ケア ハンドブック 
著者名 日本看護協会/編
著者名ヨミ ニホン カンゴ キョウカイ
出版者 日本看護協会出版会
出版年月 2003.12
ページ数 97p
大きさ 30cm
分類記号 492.925
分類記号 492.925
ISBN 4-8180-1050-2
内容紹介 日本看護協会が2002年9月に発表した「看護職による子どもの虐待と早期発見・支援に関する指針」と、2003年5月に作成した「看護職のための子どもの虐待予防&ケアハンドブック」を一冊にまとめる。
件名 小児看護、児童虐待
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本看護協会では、2001年度より「児童虐待予防対策委員会」を設置し、看護職による子どもの虐待対策の現状分析、課題の整理、推進上の方策等の検討を進めてきました。2002年9月には、看護職に対する子どもの虐待への意識啓発と対策のための連携促進を目的に、「看護職による子どもの虐待と早期発見・支援に関する指針」を発表しました。2003年5月に作成した「看護職のための子どもの虐待予防&ケアハンドブック」は、前述指針を受け、臨床の場で働く看護職が実際に子どもの虐待のアセスメントを行い、支援を進めていく上で参考となるよう、具体的な役割と活動する際に必要な視点についてまとめました。本書は、これら2冊を合本とし、前者を第1部、後者を第2部とし、刊行することにしました。これにより子どもの虐待予防、発見、支援、再発予防のかかわりを体系化し、整理しました。
(他の紹介)目次 第1部 看護職による子どもの虐待予防と早期発見・支援に関する指針(子ども虐待の現状
看護職による子ども虐待への取り組みの重要性
指針策定の理念
指針の基本的な目標 ほか)
第2部 看護職のための子どもの虐待予防&ケアハンドブック(看護職のための基本的な知識
子どもの虐待への看護職の役割
子どもの虐待を予防する取り組み
重要な発見から初期対応 ほか)
資料


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。