蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別南 | 8310380111 | 162/ヤ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600377867 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本ばちかん巡り ちくま文庫 |
書名ヨミ |
ニホン バチカンメグリ |
著者名 |
山口 文憲/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ フミノリ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2006.12 |
ページ数 |
413p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
162.1
|
分類記号 |
162.1
|
ISBN |
4-480-42256-0 |
件名 |
宗教-日本、新興宗教 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人生のおりおりに出逢った、忘れ得ぬ“ひとこと”をたどる待望の書き下ろしエッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
1 喜びの素、元気の素「ほめことば」(作文のほめことばから 箱ずしの店の会話から考えた ほか) 2 人と人の「心をつなぐことば」(今も声が聞こえる亡き友の手紙 あなたの字はひとなつっこい表情 ほか) 3 相手の「気持ちをくむことば」(おくやみのことばについて考えた 心をひらいて断る ほか) 4 異国の旅でひろった「いいことば」(「ノー・プロブレム」―小さなホテルのフロントで 「インポータント」―すてきなマネージャー ほか) 5 人生を豊かにする「魔法のことば」(「お召しになりませんか?」 名医は聞き上手 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
清川 妙 1921年、山口県生まれ。奈良女子高等師範学校(現・奈良女子大学)文科卒業。教職を経た後、41歳で文筆活動に入る。現在、古典評論、エッセイ、手紙の書き方など、多方面にわたる執筆のほか、万葉集、枕草子、エッセイ、手紙などの講義や講演会を各地で行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ