検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

花明かりのことば     

著者名 清川 妙/著
出版者 佼成出版社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513279579914/キ/図書室18一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清川 妙
2003
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300093833
書誌種別 図書
書名 花明かりのことば     
書名ヨミ ハナアカリ ノ コトバ 
著者名 清川 妙/著
著者名ヨミ キヨカワ タエ
出版者 佼成出版社
出版年月 2003.12
ページ数 205p
大きさ 18cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-333-02043-3
内容紹介 周囲をほのかに明るく包み、人間関係を温かにする花明かりのような言葉(遣い)を紹介。人生の折々に出逢った、忘れえぬ「ひとこと」をたどる。93年刊「花笑みのことば」の続篇にあたる書き下ろしエッセイ。
著者紹介 1921年山口県生まれ。奈良女子高等師範学校文科卒業。文筆活動を行う。著書に「おばあちゃんと孫の心を結ぶ50通の手紙」ほか。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人生のおりおりに出逢った、忘れ得ぬ“ひとこと”をたどる待望の書き下ろしエッセイ。
(他の紹介)目次 1 喜びの素、元気の素「ほめことば」(作文のほめことばから
箱ずしの店の会話から考えた ほか)
2 人と人の「心をつなぐことば」(今も声が聞こえる亡き友の手紙
あなたの字はひとなつっこい表情 ほか)
3 相手の「気持ちをくむことば」(おくやみのことばについて考えた
心をひらいて断る ほか)
4 異国の旅でひろった「いいことば」(「ノー・プロブレム」―小さなホテルのフロントで
「インポータント」―すてきなマネージャー ほか)
5 人生を豊かにする「魔法のことば」(「お召しになりませんか?」
名医は聞き上手 ほか)
(他の紹介)著者紹介 清川 妙
 1921年、山口県生まれ。奈良女子高等師範学校(現・奈良女子大学)文科卒業。教職を経た後、41歳で文筆活動に入る。現在、古典評論、エッセイ、手紙の書き方など、多方面にわたる執筆のほか、万葉集、枕草子、エッセイ、手紙などの講義や講演会を各地で行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。