山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

コスト削減で元気が出るか 会社の「生きる力」に火をつけろ    

著者名 青木 淳/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116511866335/ア/1階図書室41A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 淳
2003
335.04 335.04
企業 経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300092658
書誌種別 図書
書名 コスト削減で元気が出るか 会社の「生きる力」に火をつけろ    
書名ヨミ コスト サクゲン デ ゲンキ ガ デルカ 
著者名 青木 淳/著
著者名ヨミ アオキ ジュン
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2003.12
ページ数 175p
大きさ 20cm
分類記号 335.04
分類記号 335.04
ISBN 4-478-37455-4
内容紹介 考え抜いた企業は、業績悪化でも安易にコスト削減に走らない。個々の活動が企業全体の利益へとつながる良循環を探すのだ。そのカギは一人一人の「やろう」という気概と「やる」という覚悟だ。異色の経歴を持つ経営者が語る。
著者紹介 東京大学工学部卒業後、十数年にわたり建築家として国内外のプロジェクトに携わる。マッキンゼー・アンド・カンパニーのシニア・コンサルタントとして活躍。現在、カーディフ日本代表。
件名 企業、経営
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 経営は引き算ではない!信念を忘れたまま仕事にやりがいを求めても、将来への道は拓かれない。敵は自分である。少々苦しくても、「これがしたい」と心の底から思えることだけを追いかけるのだ―建築家、マッキンゼーのコンサルタントを経て、外資系企業の社長を務める著者が、「考え抜く」「やり抜く」覚悟について語る。
(他の紹介)目次 第1章 四面楚歌:つじつまの合わない悪循環
第2章 原点回帰:元気が出る良循環へ
第3章 無我夢中:見る阿呆から、踊る阿呆になろう
第4章 真剣勝負:まずは根回しと調整をやめる
第5章 起死回生:土壇場で本質を考え抜く
第6章 天衣無縫:意表をつくファンタジスタ
第7章 一刀両断:捨てるものを決めると見えてくる
第8章 泰然自若:明日に不安はあっても、いまに迷いなし
(他の紹介)著者紹介 青木 淳
 カーディフ日本代表。東京大学工学部卒業後、十数年にわたり建築家として国内外のプロジェクトに携わる。その後、経営コンサルティングファーム、マッキンゼー・アンド・カンパニーのシニア・コンサルタントとして、製薬、消費財、金融など多様な業界の戦略立案、マーケティングの実践に注力する。1999年より、フランスのバンカシュアランス専門企業カーディフ(BNPパリバグループ)の日本における立上げを担う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。