蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117017251 | 943.7/ス/ | 1階図書室 | 70B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
新琴似新川 | 2210853566 | 943/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ボリス・フォン・スメルチェック 清水 紀子 松岡 芽衣
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006600326977 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ニンジンより大切なもの |
| 書名ヨミ |
ニンジン ヨリ タイセツ ナ モノ |
| 著者名 |
ボリス・フォン・スメルチェック/著
|
| 著者名ヨミ |
ボリス フォン スメルチェック |
| 著者名 |
清水 紀子/訳 |
| 著者名ヨミ |
シミズ ノリコ |
| 著者名 |
松岡 芽衣/絵 |
| 著者名ヨミ |
マツオカ メイ |
| 出版者 |
主婦の友社
|
| 出版年月 |
2006.6 |
| ページ数 |
127p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
943.7
|
| 分類記号 |
943.7
|
| ISBN |
4-07-247500-9 |
| 内容紹介 |
ウサギのハンニバルは、ある会社の課長で幸せな家族持ち。しかし、彼には昔から「なりたい職業」があった。今の生活を守るべきか、「夢」に向かうべきか…。ドイツで多くの大人たちの共感を呼んだベストセラー自己啓発寓話。 |
| 著者紹介 |
13年間の銀行員としてのキャリアにピリオドを打ち、執筆の世界へ。執筆業のかたわら、経営コンサルタントとしても活躍している。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
エイズ禍、狂牛病問題は、「官僚がなすべきことをしない」ために起こった。しかし、この「官僚不作為」は、道路行政においてこそ顕著に、そして長年にわたってくり返されてきた。それによって、今や国民はムダな道路建設の財源となる税金を支払わされているだけでなく、命の存続すら困難な状況にある。「官僚不作為」という視点から、日本の道路行政の問題を告発し、糾弾と改善への提言を行なう。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 「官僚不作為」とは何か 第2章 道路建設行政と財政の破綻 第3章 道路・環境行政と生存さえ脅かす沿道汚染 第4章 道路・都市行政と住めない街の出現 第5章 道路・交通安全行政と途方もない殺傷構造 第6章 官僚の任務と道路行政 |
| (他の紹介)著者紹介 |
杉田 聡 1953年埼玉県生まれ。帯広畜産大学教授(哲学)。研究対象は自動車論、民主主義論、セクシュアリティ論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ