検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

構成的グループ・エンカウンター   21世紀カウンセリング叢書  

著者名 片野 智治/著
出版者 駿河台出版社
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012530526146/カ/図書室1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
146.8 146.812

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300079824
書誌種別 図書
書名 構成的グループ・エンカウンター   21世紀カウンセリング叢書  
書名ヨミ コウセイテキ グループ エンカウンター 
著者名 片野 智治/著
著者名ヨミ カタノ チハル
出版者 駿河台出版社
出版年月 2003.10
ページ数 188p
大きさ 19cm
分類記号 146.8
分類記号 146.812
ISBN 4-411-00352-X
内容紹介 これからの世の中、ますます人々は失愛恐怖や失感情症に陥るだろう。知らず知らずのうちに「ほんとうの自分」から遠くなる社会で、自分のホンネを自問自答し、不安や沈黙を克服していく方法を考える。
著者紹介 1943年生まれ。筑波大学大学院教育研究科修了。跡見学園女子大学文学部臨床心理学科教授。編著に「エンカウンターとは何か」など。
件名 エンカウンター・グループ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自己発見とは自己への気づきのことです。胸にぐっとくるような気づきとか「目から鱗が落ちる」ような気づきは、最高のものです。
(他の紹介)目次 第1章 構成的グループ・エンカウンターの特徴(構成的グループ・エンカウンターの誕生地はエスリン
構成的グループ・エンカウンターの求めるところ ほか)
第2章 エクササイズの思想的・理論的背景(導入の講義
ペンネーム ほか)
第3章 望ましいSGE体験(心理的自由と行動の自由
自己開示 ほか)
第4章 教師が学校で生かすために(教育におけるリレーション
学校でSGEを生かすためのエクササイズ ほか)
(他の紹介)著者紹介 片野 智治
 1943年埼玉県生まれ。跡見学園女子大学(文学部臨床心理学科)教授。筑波大学大学院教育研究科(カウンセリング専攻)修了。武南高等学校、東京理科大学講師、筑波大学大学院教育研究科講師、跡見学園女子大学客員教授を経て、現職。日本カウンセリング学会認定カウンセラー、日本教育カウンセラー協会認定上級教育カウンセラー、日本教育カウンセリング学会事務局長、日本カウンセリング学会常任理事など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。