山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

出アメリカ記     

著者名 正木 高志/著
出版者 雲母書房
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116440686914.6/マサ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300079581
書誌種別 図書
書名 出アメリカ記     
書名ヨミ シュツアメリカキ 
著者名 正木 高志/著
著者名ヨミ マサキ タカシ
出版者 雲母書房
出版年月 2003.10
ページ数 227p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-87672-148-3
内容紹介 17歳で感じた生活全体に対する猛烈な「吐き気」。そしてアルバイトで金をため、横浜からヨーロッパへと長い旅が始まった…。10年以上も世界を旅した著者の実体験と現在の帰農生活を綴り、非アメリカ的生活様式を模索する。
著者紹介 1945年生まれ。60年代なかばからインドを遍歴し、ヴェーダーンタ哲学を学ぶ。80年に帰農。森林ボランティアグループ「森の声」主宰。著書に「木を植えましょう」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 就職しないで生きるには?60年代から2000年代への旅のバイブル。
(他の紹介)目次 1章 出アメリカ記
2章 DELHI DIARY
3章 就職しないで生きるには
エピローグ 天と地への回帰
(他の紹介)著者紹介 正木 高志
 1945年生まれ。60年代なかばからインドを遍歴し、ヴェーダーンタ哲学を学ぶ。80年に帰農。森林ボランティアグループ「森の声」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。