蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012758010 | J/ネ/ | 絵本 | 39 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012745880 | J/ネ/ | 絵本1 | E2 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
北白石 | 4413032485 | J/ネ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別西 | 8213037677 | J/ネ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000311567 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ねずみきょうだいのだいかくれんぼたいかい |
書名ヨミ |
ネズミ キョウダイ ノ ダイカクレンボ タイカイ |
著者名 |
まつもと しゅんすけ/作 絵
|
著者名ヨミ |
マツモト シュンスケ |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
[33p] |
大きさ |
25cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-7746-1170-9 |
内容紹介 |
ねずみの兄弟10匹の大かくれんぼ大会が始まった! キッチン、子ども部屋、寝室…。さて、みんなはどんな場所に隠れたのでしょうか? 一緒に探すのが楽しい絵本。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。埼玉県出身。イラストレーター。雑誌、広告、書籍など幅広い分野で活躍。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
グループワークの歴史・理論・技法を1冊にまとめた必携書。福祉に関わるすべての人に有用なメソッドの全貌。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 導入 第2章 伝統的グループワーク 第3章 新しいグループワーク―社会福祉の方法 第4章 グループワークを構成する重要な要素 第5章 パーソナリティの生涯発達とグループワーク 第6章 行動変容の技法 第7章 グループ発達とワーカーの介入 第8章 グループの観察と記録 第9章 プログラムと活動の分析 第10章 課題・問題の解決法 第11章 贈る言葉 |
(他の紹介)著者紹介 |
大利 一雄 1943年生。関西学院大学(修士課程)、トロント大学(マスターコース)、京都大学(博士課程)で、社会学、集団指導学、心理学を学ぶ。社会学修士、マスター・オブ・ソーシャルワーク。現在、神戸女学院大学教授、関西学院大学大学院、同志社大学大学院非常勤講師を経て、福井県立大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ