検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ヒップホップ・ジャパン     

著者名 陣野 俊史/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011729257767/ジ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900187407767/ジ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
767.8 767.8
ラップ(音楽)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300075952
書誌種別 図書
書名 ヒップホップ・ジャパン     
書名ヨミ ヒップホップ ジャパン 
著者名 陣野 俊史/著
著者名ヨミ ジンノ トシフミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2003.10
ページ数 245p
大きさ 20cm
分類記号 767.8
分類記号 767.8
ISBN 4-309-26690-8
内容紹介 日本でヒップホップをやることとはどういうことか? ECD、ニップス、シンゴ02、向井秀徳の世界へ深く入り込んで、日本語でヒップホップの切り結ぶ瞬間へおりたつドキュメント&批評。
著者紹介 1961年長崎県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。批評家。著書に「ソニック・エティック」「じゃがたら」「フットボール都市論」など。
件名 ラップ(音楽)
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 ECD、ニップス、シンゴ02、向井秀徳、彼らの言葉は尖っている、胸にささる。日本でヒップホップをやるというのはどういうことなのか。
(他の紹介)目次 ラップ語を発明する―ECDの訛り
闘う相手は何処にいる?―ニップス、リリックの謎
戦時下の手紙―シンゴ02との往復書簡
ガーリッシュな魂―向井秀徳と「妄想都市」
(他の紹介)著者紹介 陣野 俊史
 1961年長崎県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。批評家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。