検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ホームビオトープ入門 生きものをわが家に招く    

著者名 養父 志乃夫/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116421900629.7/ヤ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
629.75 629.75
造園 ビオトープ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300068685
書誌種別 図書
書名 ホームビオトープ入門 生きものをわが家に招く    
書名ヨミ ホーム ビオトープ ニュウモン 
著者名 養父 志乃夫/著
著者名ヨミ ヤブ シノブ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2003.9
ページ数 197p
大きさ 21cm
分類記号 629.75
分類記号 629.75
ISBN 4-540-02197-4
内容紹介 野鳥、チョウ、トンボ、カブトムシなど、身近な野生の生きものを呼び込む、ビオトープガーデンのつくり方を紹介。ベランダ・屋上をビオトープ化する技と生きものとのつきあい術が満載。
著者紹介 1957年大阪市生まれ。大阪府立大学大学院博士課程修了。和歌山大学システム工学部環境システム学科、大学院システム工学研究科博士課程教授。著書に「野生草花による景観の創造」など。
件名 造園、ビオトープ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 野鳥、チョウ、トンボ、カブトムシ、ハチ、バッタ、カエル、メダカなど、野生の生きものが集まり、すみついてくれるビオトープをわが家の庭に手作りしよう。タフブネやヒョウタン池利用のトンボ池、遮水シート利用のビオトープ池、野鳥やチョウを呼び込むミニ林、カブトムシやクワガタの育つ堆肥場や廃ほだ木置き場、チョウを呼ぶ食草・食樹を植えた花壇や菜園、バッタやコオロギがすみつく「土手マット移植法」でつくる野草草地、「植生土のう法」でつくる低木林、草屋根ビオトープや屋上ビオトープガーデンなどなど。わが家の庭やベランダ・屋上をビオトープ化する技と生きものとのつきあい術を写真・イラストで実践的に紹介。
(他の紹介)目次 1 ホームビオトープ入門(わが家の庭をホームビオトープに
野生の生きものを呼び戻す基本戦略
ホームビオトープの生きものの生態と生息環境
ホームビオトープ管理の基本方針
ホームビオトープの生きものとつきあう基本術)
2 ホームビオトープのつくり方(垣根・塀・軒先のビオトープ
アプローチ・通路・パーキングのビオトープ
ビオトープ池
野鳥・チョウ・甲虫類の集まるビオトープミニ林
チョウやハチの舞うビオトープ花壇 ほか)
(他の紹介)著者紹介 養父 志乃夫
 1957年大阪市に生まれ。1986年大阪府立大学大学院博士課程修了。農学博士。東京農業大学短期大学部助手、鹿児島大学農学部助教授を経て、現在、和歌山大学システム工学部環境システム学科、大学院システム工学研究科博士課程教授(自然生態環境工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。