検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

理科の実験安全マニュアル     

著者名 左巻 健男/[ほか]著
出版者 東京書籍
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116409301375.4/リ/1階図書室45B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

左巻 健男
2003
375.42 375.42

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300063588
書誌種別 図書
書名 理科の実験安全マニュアル     
書名ヨミ リカ ノ ジッケン アンゼン マニュアル 
著者名 左巻 健男/[ほか]著
著者名ヨミ サマキ タケオ
出版者 東京書籍
出版年月 2003.9
ページ数 214p
大きさ 21cm
分類記号 375.42
分類記号 375.42
ISBN 4-487-79902-3
内容紹介 主に小・中学校における実験や野外観察の事故について、実際の事故事例をもとに、事故防止のために注意すべきポイントや対処法を詳しく解説。巻末には事例考察、訴訟事例集とその解説、事故の特徴などの資料も充実。
著者紹介 1949年生まれ。東京学芸大学大学院修士課程修了。京都工芸繊維大学アドミッションセンター教授。中学理科・高校理科教科書編集委員。著書に「たのしくわかる化学実験事典」など。
件名 理科-実験
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 小・中・高の理科授業や、科学クラブ、文化祭、科学館・児童館での科学実験教室で。事故は絶対起こさない!実際の事例をもとに、事故防止のために注意すべきポイントを詳しく解説。訴訟となった重大事故の判例も充実。
(他の紹介)目次 1章 教室内での実験(実験前の一般的な注意
爆発事故の例と対策
基本操作や器具の取り扱いミスによる事故
薬品などの取り扱いミスによる事故
電気・光による事故)
2章 野外での活動(草原や林にひそむ危険
川や海にひそむ危険
生物学習の落とし穴
自然を楽しむための準備)
3章 事故の種類と教師の過失(記録の価値
事故の種類
教師の過失裁判
判例編)
(他の紹介)著者紹介 左巻 健男
 1949年生まれ。千葉大学教育学部卒業、東京学芸大学大学院修士課程修了(物理化学・科学教育)。東京大学教育学部附属中・高等学校教諭などを経て京都工芸繊維大学アドミッションセンター教授。専門は、科学教育、環境教育。中学理科・高校理科教科書編集委員(東京書籍)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 明利
 1953年生まれ。東京教育大学理学部卒・東京工業大学大学院修士課程修了(物理学)。神奈川県立湘南台高等学校教諭。日本物理教育学会、物理教育研究会会員、藤沢市科学少年団運営委員。専攻は物理学。研究テーマは「理科教育」「物理教育」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石島 秋彦
 1962年生まれ。千葉県立野田北高校、県立柏高校を経て、現在県立市川西高校教諭。月に1〜2度、全国の小学生から大学生、一般を対象に、理科実験や自然観察の講座を担当。専門は解剖生理学、保健学。日本貝類学会、南紀生物同好会、淡水貝類研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西潟 千明
 1938年生まれ。労働法専攻。林野庁で労働法分野、現地で労働安全管理にも従事、死亡事故も経験。総理府統計研修6か月、内地留学8か月。旧科学技術庁資源調査所で老化防止、乳幼時期の心の発育、科学技術政策研究所で自然科学系博士課程、同学部受験動向など科学技術人材を調査研究。『化学と工業』等に執筆、講演。『日本工業新聞』に週1連載2年余。現在、科学技術振興事業団科学技術理解増進部主任調査員。サイエンス・レンジャー運営の一環として『科学の実験無事88』、『科学実験、科学工作等における事故事例の考察』の作成を企画し一部執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。