検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

ごきげんな裏階段   メルヘン共和国  

著者名 佐藤 多佳子/作   岡本 良子/画
出版者 理論社
出版年月 1992.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311516906913/サ/ヤング一般図書一般貸出在庫  
2 藤野6210085566J913/サ/図書室児童書一般貸出在庫  
3 新発寒9210241551J913/サ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 多佳子 岡本 良子
1992
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000686286
書誌種別 図書
書名 ごきげんな裏階段   メルヘン共和国  
書名ヨミ ゴキゲン ナ ウラカイダン 
著者名 佐藤 多佳子/作
著者名ヨミ サトウ タカコ
著者名 岡本 良子/画
著者名ヨミ オカモト リョウコ
出版者 理論社
出版年月 1992.4
ページ数 173p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-652-07214-7
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 国家と戦争、教育や医療の問題、そして少年犯罪―その背景としてある社会と文化を冷静に見つめなおし、さまざまな解決方法を導く鋭利な思索を呈示する。
(他の紹介)目次 飢餓難民たちの叫び
無差別殺人とアモック
ヒマラヤのリンドウ
台湾大震災と民主化
社会の断層
オウムと近代日本文化
薬害エイズ被害者との一夜
先端医療と悲哀
王清峰さん、希望を運ぶ女性
国民党残党の村〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 野田 正彰
 1944年、高知県生まれ。北海道大学医学部卒業。長浜赤十字病院精神科部長、神戸市外国語大学教授、京都造形芸術大学教授、京都女子大学教授を歴任。専攻は比較文化精神医学。主な著書に『コンピュータ新人類の研究』(文芸春秋、1987年、大宅壮一ノンフィクション賞)『喪の途上にて』(岩波書店、1992年、講談社ノンフィクション賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。