蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114306111 | 783.8/マ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000217180 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
プロゴルファーとは |
書名ヨミ |
プロゴルファー トワ |
著者名 |
松本 正志/著
|
著者名ヨミ |
マツモト マサユキ |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
1989.1 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
783.8
|
分類記号 |
783.8
|
ISBN |
4-87031-059-7 |
個人件名 |
岡本 綾子 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
歴史を生きた人びとが紡いだ物語。第2巻は、宣教師ザビエルから20世紀の構図まで。 |
(他の紹介)目次 |
日本に来たザビエル―イエズス会創立物語 ハイブリッドな近世地中海―複合文明世界の実際 オランダの世紀とグロティウス―海洋自由の論理 平戸・長崎と初期徳川外交―東南アジアの通商ネットワーク 天下動乱のなかの紫禁城―明・清交替期の東北アジア 三十年戦争とクリスティナ女王―近世スウェーデンの栄光と苦悶 ピョートル大帝のロシア改造―サンクト・ペテルブルク誕生記 ブダペストとプラハの輝き―中欧二都物語 モーツァルトとその時代―啓蒙専制君主マリア・テレジアとの交差 名誉革命体制下のデフォー―近世イギリスの政治ジャーナリズム〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
大江 一道 1928年生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。前跡見学園女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ