検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

“頭のよくなる”新聞の読み方 こうすれば情報で稼げる  books,スマートなビジネスマン  

著者名 正慶 孝/著
出版者 同朋舎出版
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0017673005070/シ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
520 520
建築 文化財保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000995444
書誌種別 図書
書名 “頭のよくなる”新聞の読み方 こうすれば情報で稼げる  books,スマートなビジネスマン  
書名ヨミ アタマ ノ ヨク ナル シンブン ノ ヨミカタ 
著者名 正慶 孝/著
著者名ヨミ ショウケイ タカシ
出版者 同朋舎出版
出版年月 1997.3
ページ数 133p
大きさ 18cm
分類記号 070
分類記号 070
ISBN 4-8104-2415-4
内容紹介 今日、「情報時代」などと言われながら、多くの人は新聞の攻略法を知らない。「一を聞いて十を知る」というように、一つの記事から発展的に物事を考え、ビジネスや学習の場に活かせるような、新聞の読み方を伝授する。
著者紹介 1940年東京都生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。現在、明星大学教授。著書に「経済ワンダーランド」「情報をどう読むか」「新大国ヨーロッパの策謀」など。
件名 新聞
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今、建築保存におけるデザインが問われている。建築保存における国内外のデザイン手法を歴史的理念をもとに読み解きながら解説。
(他の紹介)目次 1 近代の遺産をとりまくもの(保存理念の歴史
日本の保存とヨーロッパの保存)
2 保存の新たなるテーマ(経済社会とモダニズム
地球環境時代の建築保存)
3 保存のデザイン(理念から実践へ
デザインの手法)
4 事例に学ぶデザイン手法(修復の手法
置換の手法
付加の手法
新たなる手法)
(他の紹介)著者紹介 田原 幸夫
 建築家。1949年長野県生まれ。73年京都大学工学部土木工学科卒業、75年同大学工学部建築学科卒業、83〜85年ベルギー政府給費生としてルーヴァン・カトリック大学コンサーヴェーションセンター留学。現在、日本設計・保存プロジェクト総括。日本イコモス国内委員会理事、ドコモモ/ジャパンのボードメンバー、東海大学非常勤講師(建造物修復デザイン論)も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。