検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

ツァラトゥストラ  下   

著者名 ニーチェ/著   小山 修一/訳
出版者 鳥影社・ロゴス企画部
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116255464134.9/ニ/2書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012507675134/ニ/2図書室一般図書一般貸出在庫  
3 拓北・あい2311824094134/ニ/2図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ニーチェ 小山 修一
2003
134.94 134.94

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300036804
書誌種別 図書
書名 ツァラトゥストラ  下   
書名ヨミ ツァラトゥストラ 
著者名 ニーチェ/著
著者名ヨミ ニーチェ
著者名 小山 修一/訳
著者名ヨミ オヤマ シュウイチ
出版者 鳥影社・ロゴス企画部
出版年月 2003.5
ページ数 325p
大きさ 19cm
分類記号 134.94
分類記号 134.94
ISBN 4-88629-744-7
内容紹介 言わずと知れたニーチェの名著。わかりにくかったこれまでの訳を、ニーチェの根本思想を誰もが読めるように完全新訳。隠れていた比喩が輝き、詩人ニーチェの魂に触れる。
著者紹介 1844〜1900年。ドイツの哲学者。代表作に「この人を見よ」「道徳の系譜」ほか。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 隠れていた比喩がきらりと輝き、詩人ニーチェの魂に触れることができる。ホメロス、ダンテ、ゲーテに連なる世界文学の処女峰が今ここにその姿をあらわす。
(他の紹介)著者紹介 小山 修一
 1948年福岡県生まれ。1972年西南学院大学法学部卒業。会社員生活を経て、1978年中央大学大学院独文専攻博士前期課程入学。1983年中央大学大学院独文専攻博士後期課程満期退学。中央大学、東海大学ドイツ語非常勤講師を経て、1989年石巻専修大学ドイツ語専任教員。2003年現在、石巻専修大学経営学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。