蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
不穏でユーモラスなアイコンたち 大城立裕の文学と<沖縄>
|
著者名 |
武山 梅乗/著
|
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119174639 | 910.268/オ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000644884 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
不穏でユーモラスなアイコンたち 大城立裕の文学と<沖縄> |
書名ヨミ |
フオン デ ユーモラス ナ アイコンタチ |
著者名 |
武山 梅乗/著
|
著者名ヨミ |
タケヤマ ウメノリ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
224p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
910.268
|
分類記号 |
910.268
|
ISBN |
4-7949-6799-2 |
内容紹介 |
「カクテル・パーティー」によって沖縄初の芥川賞作家となった大城立裕の文学を、デビュー前の習作から近作まで読み解く。物語に不穏な空気を醸し出すキャラクターを起点にした新しい沖縄文学論。 |
著者紹介 |
1968年宮城県生まれ。駒澤大学文学部非常勤講師。共著に「社会学の扉をノックする」「戦後・小説・沖縄」など。 |
件名 |
琉球文学 |
個人件名 |
大城 立裕 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
Dデイの成否を決するドイツ軍電話交換施設破壊に選ばれた女だけの秘密工作部隊、暗号名ジャックドウズ(鴉)がドーバー海峡を越えた。 |
(他の紹介)著者紹介 |
フォレット,ケン 1949年イギリス、ウェールズ生まれ。78年『針の眼』でデビュー。エドガー賞受賞。スパイ小説に金字塔を打ち立て、ベストセラー作家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 戸田 裕之 1954年島根県生まれ。早稲田大学文学部卒。編集者を経て翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ