検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

古代マヤ文明 栄華と衰亡の3000年  中公新書  

著者名 鈴木 真太郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180680043256/ス/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7013239665256/ス/新書40一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
135.54 135.54

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001546498
書誌種別 図書
書名 古代マヤ文明 栄華と衰亡の3000年  中公新書  
書名ヨミ コダイ マヤ ブンメイ 
著者名 鈴木 真太郎/著
著者名ヨミ スズキ シンタロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.12
ページ数 6,304p
大きさ 18cm
分類記号 256.03
分類記号 256.03
ISBN 4-12-102623-1
内容紹介 かつて中米に栄えた古代マヤ。碑文が紡ぎ出す王たちの物語、レーザーが発見した道路網・水道網・遺構の数々、人骨が伝える古代人の個人史など、最新の知見をもとに、古代マヤ文明の実像を描く。
著者紹介 1979年生まれ。メキシコ国立自治大学哲文学部メソアメリカ地域研究科博士課程修了。岡山大学大学院社会文化科学研究科講師。
件名 マヤ文明
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ガイドブックには載っていない、自分流で楽しむ有名観光地。思いがけない一面を再発見する、自分の街…。人気イラストレーターが、東京の街を実際に歩き、その魅力をイラスト&エッセイで紹介する、贅沢な1冊。
(他の紹介)目次 東京・ホリデイマップ
浅草ワンデイトリップ
下北沢昼下がりの商店街
夜景デートだ東京タワー
飯田橋・神楽坂思い出の小道
小さな博物館
神田古本ハンティング
東京生ビール処
西荻窪宝物を探そう
有楽町・銀座レトロモダン
東京の蚤の市
代官山お買い物日記
私の好きな美術館
合羽橋+日暮里 問屋街でお買い物
谷中 下町スケッチ
築地 巨大市場で食い倒れ
吉祥寺から愛をこめて
(他の紹介)著者紹介 杉浦 さやか
 日本大学芸術学部在学中に、イラストレーターの仕事を始める。独特のタッチと視点のイラスト&エッセイが、読者の熱烈な支持を集めている。1971年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。