蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
情報社会の基盤 基礎技術から職業、倫理まで
|
著者名 |
小国 力/著
|
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
2003.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116210600 | 007.3/オ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300023496 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
情報社会の基盤 基礎技術から職業、倫理まで |
書名ヨミ |
ジョウホウ シャカイ ノ キバン |
著者名 |
小国 力/著
|
著者名ヨミ |
オグニ ツトム |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ数 |
193p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
007.3
|
分類記号 |
007.3
|
ISBN |
4-621-07239-0 |
内容紹介 |
情報化社会といわれて久しい現在。果たしてその社会的基盤は盤石だろうか。情報そのものの社会的基盤について、技術の発展から倫理の問題や職業の観点での社会との関わりについて解説する、コンピュータ利用者必携の書。 |
著者紹介 |
東京大学理学部数学科卒業。神奈川大学理学部情報科学科教授。工学博士。著書に「MathematicaとMATLABの基礎」など。 |
件名 |
情報と社会 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
情報化社会といわれて久しく、ドッグイヤーと呼ばれるスピードで進化しているといわれていますが、果たしてその社会的基盤は盤石でしょうか。社会的な整備としては、自動車産業などと比べてどうでしょう。本書は情報そのものの社会的基盤について、技術の発展から倫理の問題や職業の観点での社会との関わりについて解説する、コンピュータを利用する人にとって必携の書です。 |
(他の紹介)目次 |
1 情報社会の基盤 2 情報処理の原理と情報伝達 3 情報と倫理 4 情報をとりまく社会の仕組み 5 情報と職業 6 これからの情報社会と課題 |
内容細目表
前のページへ