検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

救急最前線が危ない! 気管内挿管問題から見える救急医療    

著者名 曾根 秀輝/著
出版者 文芸社
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116215930492.2/ソ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
492.29 492.29
救急療法 救急救命士
日本自費出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300021041
書誌種別 図書
書名 救急最前線が危ない! 気管内挿管問題から見える救急医療    
書名ヨミ キュウキュウ サイゼンセン ガ アブナイ 
著者名 曾根 秀輝/著
著者名ヨミ ソネ ヒデキ
出版者 文芸社
出版年月 2003.4
ページ数 220p
大きさ 20cm
分類記号 492.29
分類記号 492.29
ISBN 4-8355-5572-4
内容紹介 救える命は救いたい! 救急救命士による気管内挿管という「違法」行為を通して、現在の救急医療体制が抱える問題の本質に迫るとともに、今後の課題を提起する。法の壁の前で苦悩する現場からの緊急リポート。
著者紹介 昭和24年山形県生まれ。立命館大学法学部卒業。山形県酒田市役所勤務を経て、現在、酒田地区消防組合消防長。
件名 救急療法、救急救命士
言語区分 日本語
受賞情報 日本自費出版文化賞

(他の紹介)内容紹介 救える命は救いたい!法の壁の前で苦悩する現場からの緊急リポート。いま、問われる救急医療現場のあり方。
(他の紹介)目次 第1章 救急隊と救急活動の現状
第2章 気管内挿管問題に対する反響
第3章 気管内挿管の危険性と救命率
第4章 医療問題としてのさまざまな動き
第5章 拡大する救急業務
第6章 気管内挿管をめぐるさまざまな意見
第7章 メディカル・コントロール体制とその最終目標
第8章 バイスタンダーの重要な役割と保護
第9章 明日の救急救命士を求めて
追記(「救急救命士の業務のあり方に関する検討会」の最終報告を受けて)
(他の紹介)著者紹介 曽根 秀輝
 昭和24年11月25日山形県酒田市生まれ。昭和48年3月立命館大学法学部卒業。昭和48年4月山形県酒田市役所勤務。平成4年6月財政課長、平成6年4月企画調整課長。平成9年4月健康福祉部長。平成11年10月より酒田地区消防組合(1市6町広域組合)消防長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。