蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116221938 | 723.3/コ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300020342 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
堪能ルーヴル 半日で観るヨーロッパ絵画のエッセンス |
書名ヨミ |
タンノウ ルーヴル |
著者名 |
小暮 満寿雄/著
|
著者名ヨミ |
コグレ マスオ |
出版者 |
まどか出版
|
出版年月 |
2003.2 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
723.3
|
分類記号 |
723.3
|
ISBN |
4-944235-14-3 |
内容紹介 |
巨大なルーヴル美術館、何を観ればいいの? イタリア・ルネサンスからフランス絵画、北方ルネサンスまで、ルーヴル通の著者がユニークな絵と文でエピソードたっぷりにガイド。見学時間は-そう、半日あれば充分です。 |
著者紹介 |
東京生まれ。多摩美術大学大学院修了。教員などを経て、作家、画家。著書に「インドの教え」「おちゃめなイタリア人!」「シエスタおじさん」など。 |
件名 |
絵画-ヨーロッパ、ルーブル美術館 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ルーヴル通の小暮満寿雄がユニークな絵と文とでエピソードたっぷりにガイド。 |
(他の紹介)目次 |
1 ルーヴルへのいざない 2 花咲くイタリア・ルネサンス 3 スペイン美術のスーパースターたち 4 市民が育てた北方ルネサンス 5 ルーヴルのフランス絵画 6 パリの美術館 |
(他の紹介)著者紹介 |
小暮 満寿雄 作家、画家。東京生まれ。3歳から東京・赤坂の浄土寺境内で育つ。1986年多摩美術大学院修了。86年より厚木市の中学校で2年間だけ教員生活を送る。88年よりインド、トルコ、ヨーロッパ方面を歩いたのち、ジーイー企画センターを経て1996年に独立。現在は年に1回ほど個展を開き、著作やルポルタージュを中心に仕事をこなしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ