検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

いろはに京都 谷村新司の京都旅ガイド    

著者名 谷村 新司/著
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410044834291/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
291.62 291.62
京都市-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300018643
書誌種別 図書
書名 いろはに京都 谷村新司の京都旅ガイド    
書名ヨミ イロハニ キョウト 
著者名 谷村 新司/著
著者名ヨミ タニムラ シンジ
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2003.3
ページ数 124p
大きさ 21cm
分類記号 291.62
分類記号 291.62
ISBN 4-8401-0736-X
内容紹介 祇園・東山・北山・嵯峨野、春の桜から夏の氷、秋の紅葉に冬の湯豆腐…。京都の風景・お寺・味をそっと教えます。幼少の頃から京都に親しんできた著者ならではの私的京都旅案内。データ:2003年1月現在。
著者紹介 大阪市出身。71年堀内孝雄と「アリス」を結成。活動停止後、ソロ活動に専念。毎年コンサートツアーを精力的に行っている。
件名 京都市-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 幼少の頃から京都に親しんできた著者ならではの、私的京都旅案内。春夏秋冬、京都の旅のヒント満載。
(他の紹介)目次 祇園界隈
南禅寺から銀閣寺界隈
北山界隈
白川界隈
嵯峨野界隈
(他の紹介)著者紹介 谷村 新司
 大阪市出身。71年、堀内孝雄と「アリス」を結成。翌年、矢沢透が参加、「冬の稲妻」「チャンピオン」など数多くのヒットを飛ばす。81年活動停止後、ソロ活動に専念。毎年コンサートツアーを精力的に回っており、その本数は3500回を超えている。03年は「宝石心」というタイトルで全国約60ヶ所にて開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。