検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

岡上菊栄の生涯 竜馬の姪    

著者名 武井 優/著
出版者 鳥影社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116215153289.1/オ/1階図書室36B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300017901
書誌種別 図書
書名 岡上菊栄の生涯 竜馬の姪    
書名ヨミ オカノウエ キクエ ノ ショウガイ 
著者名 武井 優/著
著者名ヨミ タケイ ユウ
出版者 鳥影社
出版年月 2003.3
ページ数 352p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-88629-736-6
内容紹介 竜馬の姉・乙女の子として育ち、20代から教育の世界に、40代から福祉の道を歩んで、児童福祉の先駆者と呼ばれるほどの多大なる功績を遺した、岡上菊栄。その81年間におよぶ生涯を追跡したノンフィクション。
著者紹介 昭和24年生まれ。高知県出身。新聞社の嘱託記者、雑誌記者。平成元年、子どもの社会問題の情報機関「ファームケーション21」を設立。著書に「子どもの心とどう向きあうか」など。
個人件名 岡上 菊栄
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 龍馬の姉乙女の子として育ち、20代から教育の世界に、40代から福祉の道を歩んで多大な功績を遺した、岡上菊栄の81年間に及ぶ生涯を追跡したノンフィクション。
(他の紹介)目次 乙女の子育て
母二人の怪
受難
理想と棘道
教師菊栄
高知博愛園
養育実践(子らを抱き絞めて
子育て連鎖)
社会を照らす一条の光
“私人”の周辺
おばあちゃんはここぞね
(他の紹介)著者紹介 武井 優
 昭和24年生、高知県出身。東京在住。新聞社の嘱託記者、一方では雑誌記者として活躍。平成元年、子どもの社会問題の情報機関「ファームケーション21」を設立。弁護士、精神科医、作家、学者、新聞社、企業などと連携し、シンポジウムや公開対談を、平成6年まで展開する。その間、不登校、いじめ、自殺、家庭内暴力の現場を歩き、ボランティアで全国の問題のある家庭に招かれて「親と子の家族むすび」に成果を上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。