蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012937883 | 686/カ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
山の手 | 7013000240 | 686/カ/ | 図書室 | 04b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001171646 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
JRに未来はあるか |
書名ヨミ |
ジェーアール ニ ミライ ワ アルカ |
著者名 |
上岡 直見/著
|
著者名ヨミ |
カミオカ ナオミ |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
686.21
|
分類記号 |
686.21
|
ISBN |
4-8461-1710-8 |
内容紹介 |
JR発足から30年。JRは赤字を解消して、安全で地域格差のない鉄道に生まれ変わったのか? 鉄道交通問題研究の第一人者が、分割民営化後のJRの問題点を様々な角度から洗い出し、JRの未来に警鐘を鳴らす。 |
著者紹介 |
1953年東京都生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。環境経済研究所代表。技術士(化学部門)。法政大学非常勤講師(環境政策)。著書に「原発避難計画の検証」「鉄道は誰のものか」など。 |
件名 |
JR |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
叙情画家の流れを組みながら全く新しい世界を作り上げた天才画家の幅広いジャンルの中から選び抜いた珠玉の作品集。時代を超え、いま「美しい」という意味を教えてくれる。 |
内容細目表
前のページへ