蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5011702817 | 913.6/フル/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
太平百合原 | 2410172973 | 913/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300005664 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
円空鉈伝 |
書名ヨミ |
エンクウ ナタデン |
著者名 |
古田 十駕/著
|
著者名ヨミ |
フルタ ジュウガ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2003.1 |
ページ数 |
257p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-344-00290-3 |
内容紹介 |
江戸時代初期、名主の娘の私生児として生まれた覚念は、村から隔離された山中修業の道へ入る。そして名を円空と改め、修験僧として霊地を巡り、己の中の「仏」に対峙する。孤高の男の生涯を浮き彫りにする歴史小説。 |
著者紹介 |
1949年兵庫県生まれ。大学を中退後、書店に勤務しながら歴史小説の習作を書き始める。現在は執筆に専念。著書に「風譚義経」など。 |
件名 |
円空-小説 |
個人件名 |
円空 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
時は寛永、江戸時代初期。名主の娘の心外児(私生児)として生まれた覚念は、村から隔離され山中修業の道へ入る。そして名を円空と改め、修験僧として南は濃尾、北は蝦夷までの霊地を巡り、己の中の「仏」に対峙する。長い歳月をかけ、母への想いと情念を十二万体の仏像に彫り込んだ円空は、ついに絶望と虚無を乗り越える。人間の不条理な宿命と煩悩に打ち克ち、前人未到の偉業を成し遂げた孤高の男の生涯を浮き彫りにする傑作・歴史小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
古田 十駕 1949年兵庫県生まれ。大学を中退後、書店に勤務。のち古書店を営みながら歴史小説の習作を書き始める。現在は執筆活動に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ