検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ドラえもんの謎 『ドラえもん』の奥深い秘密を探る    

著者名 渡部 昇一/著   横山 泰行/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011703393726/ワ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡部 昇一 横山 泰行
2003
726.101 726.101
漫画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300003420
書誌種別 図書
書名 ドラえもんの謎 『ドラえもん』の奥深い秘密を探る    
書名ヨミ ドラエモン ノ ナゾ 
著者名 渡部 昇一/著
著者名ヨミ ワタナベ ショウイチ
著者名 横山 泰行/著
著者名ヨミ ヨコヤマ ヤスユキ
出版者 ビジネス社
出版年月 2003.1
ページ数 219p
大きさ 19cm
分類記号 726.101
分類記号 726.101
ISBN 4-8284-1027-9
内容紹介 大漫画家の素地はどのようにつくられたのか。なぜか語られたことがない、「ドラえもん」の作者、故藤子・F・不二雄の幼少年期の真実を、データを駆使して語り合う。
著者紹介 1930年山形県生まれ。上智大学大学院修士課程修了。同大学名誉教授。
件名 漫画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜか語られたことがない!『ドラえもん』の作者故藤子F・不二雄氏の幼少年期の真実。大漫画家の素地はどのようにつくられたのだろうか。最強ドラえもん・ファン渡部昇一とドラエモニアン横山泰行富山大学教授が渾身のデータを駆使して語り合う待望の一冊。
(他の紹介)目次 1 「ドラえもん学」誕生(『ドラえもん』は漫画のなかの漫画です
「ドラえもん学コロキアム」の設立)
2 ドラえもん構造学(『ドラえもん』言葉の秘密
ドラえもん漫画の索引 ほか)
3 ドラえもんによる世界のロボット革命(ネコ型ロボットの秘密
教育者・ドラえもんの秘密)
4 『ドラえもん』登場者たちの問題提起(お母さんの秘密―なぜ、いつもお母さんは怒っているの?
ドラえもんの名前の秘密 ほか)
5 『ドラえもん』の背景に迫る(作者藤子F・不二雄氏が“のび太”だったころ
定塚小学校五年二組 ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡部 昇一
 1930年山形県生まれ。1955年上智大学大学院修士課程修了。ドイツ・ミュンスター大学、イギリス・オックスフォード大学に留学。フルブライト招聘教授。現在、上智大学文学部名誉教授。Dr.phil.,Dr.Phil.h.c.深い知識と鋭い評論で知られる。第24回エッセイストクラブ賞、第1回正論大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横山 泰行
 1942年岐阜県生まれ。1976年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。フルブライト交換留学生。現在、富山大学教育学部教授、ドラえもんアナリスト、生涯スポーツ専攻。教育学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。