検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

動物の航法と回遊“渡り”〔日本語版〕     

著者名 青森 伸/ナレーター   自然科学研究所/制作・著作
出版者 三栄書房
出版年月 1990


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140034315V48/ド/書庫4視VT一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
327.2 327.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3004000010853
書誌種別 視聴覚ビデオ
書名 動物の航法と回遊“渡り”〔日本語版〕     
書名ヨミ ドウブツ ノ コウホウ ト カイユウ ワタリ 
著者名 青森 伸/ナレーター
著者名ヨミ アオモリ シン
著者名 自然科学研究所/制作・著作
著者名ヨミ シゼンカガクケンキユウシヨ
出版者 三栄書房
出版年月 1990
分類記号 48
分類記号 48
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 眼力が違う。視点が新しい。見慣れた物が違って見える。現代住宅の源流を見極める。
(他の紹介)目次 打放しコンクリートの元の元―本野精吾の「自邸」
幾何学と工芸的技巧の狭間―藤井厚二の「聴竹居」
日本初、コンクリートむき出し住宅―本野精吾の「旧鶴巻邸」
桂離宮の記憶がゆらめくモダニズム―清家清の「森博士の家」
モダニズム能舞台―増沢洵の「コアのあるH氏のすまい」
バウハウスの脇道―山脇巌の「諸井邸」
根は法事―菊竹清訓の「スカイハウス」
内向してこそ見える建築の核―篠原一男の「から傘の家」
機能主義、合理主義、技術主義の極致―広瀬鎌二のスチール・ハウス「SH‐60・SH‐67」
テラスの上と下―吉村順三の「軽井沢の山荘」〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。