検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

住まいと病気 シックハウス症候群・化学物質過敏症を予防する  健康とくすりシリーズ  

著者名 安藤 正典/著
出版者 丸善
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011697921527/ア/図書室3B一般図書一般貸出在庫  
2 9012697182527/ア/図書室5A一般図書一般貸出在庫  
3 厚別西8210398023527/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
527 527
シックハウス症候群 化学物質過敏症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200002553
書誌種別 図書
書名 住まいと病気 シックハウス症候群・化学物質過敏症を予防する  健康とくすりシリーズ  
書名ヨミ スマイ ト ビョウキ 
著者名 安藤 正典/著
著者名ヨミ アンドウ マサノリ
出版者 丸善
出版年月 2002.11
ページ数 122p
大きさ 19cm
分類記号 527
分類記号 527
ISBN 4-621-07123-8
内容紹介 シックハウス症候群や化学物質過敏症など、深刻な病気を引き起こす場合もある、高気密・高断熱の家。室内空気中の原因物質発生のしくみ、減らしかた、健康に異常を感じたときの対処法などを具体的に解説する。
著者紹介 明治薬科大学卒業。国立医薬品食品衛生研究所環境衛生化学部長。著書に「室内空気汚染と化学物質」「化学物質のリスクアセスメント」「化粧品の有効性」など。
件名 シックハウス症候群、化学物質過敏症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 高気密・高断熱の家は快適ですが、シックハウス症候群や化学物質過敏症、アレルギーなど、深刻な病気を引き起こす場合がある。本書では、室内空気中にある物質により、どのような病気や症状が起こるのか、その原因物質にはどのようなものがあり、どこから発生しているのか、その原因物質をどのように減らしたらよいのか、健康に異常を感じたときにどうしたらよいのか、具体的に解説。
(他の紹介)目次 第1章 住環境と病気
第2章 室内空気中の“化学物質”による病気―シックハウス症候群と化学物質過敏症
第3章 室内空気中の化学物質とその発生源
第4章 住まいの化学物質を減らす―規制と対策
第5章 室内空気中の“生物”による病気とその原因―アレルギー疾患
第6章 住まいの病気を防ぐためにアレルゲンを減らす


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。