検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

崩壊する映像神話   ちくま文庫  

著者名 新藤 健一/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011688226070/シ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
070.17 070.17
報道写真

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001382240
書誌種別 図書
書名 崩壊する映像神話   ちくま文庫  
書名ヨミ ホウカイ スル エイゾウ シンワ 
著者名 新藤 健一/著
著者名ヨミ シンドウ ケンイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.11
ページ数 239p
大きさ 15cm
分類記号 070.17
分類記号 070.17
ISBN 4-480-03749-7
件名 報道写真
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 写真や映像は真実を伝えるとは限らない。あなたがいま目にしている写真や映像にウソはないか。意図的にイメージが操作されてはいないか…。ヤラセ番組やウソ報道の手口からスクープ合戦の舞台裏、プロパガンダの実際、さらに最新デジタル画像のカラクリまでを、豊富な実例をあげながら子細に検証する。ますます情報化が進む現代社会で、騙されないための実践的メディア・リテラシーの技術。
(他の紹介)目次 メディアのインパクト
1 一枚の写真から
2 ウソ報道写真
3 一人歩きする写真
4 映像のカラクリ
5 映像は証拠になりうるか
6 映像ジャーナリズムの裏側
(他の紹介)著者紹介 新藤 健一
 1943年、東京・浅草生まれ。東京写真短期大学(現、東京工芸大学)卒業。64年、共同通信社入社。帝銀事件・平沢貞通被告の獄中写真やダッカハイジャック事件など多くのスクープをものにしたフォトジャーナリスト。現在は共同通信社メディア局でインターネットの仕事に携わっている。著書には映像ジャーナリズムの危険性と限界を先駆的に描いた『写真のワナ』や、93年日本ジャーナリストクラブ出版賞を受賞した『見えない戦争』(ともに情報センター出版局)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。