検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宮本武蔵「五輪書」勝機はこうつかめ!   成美文庫  

著者名 中江 克己/著
出版者 成美堂出版
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118609403789.3/ナ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中江 克己
2002
789.3 789.3
宮本 武蔵 五輪書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001381858
書誌種別 図書
書名 宮本武蔵「五輪書」勝機はこうつかめ!   成美文庫  
書名ヨミ ミヤモト ムサシ ゴリンノショ ショウキ ワ コウ ツカメ 
著者名 中江 克己/著
著者名ヨミ ナカエ カツミ
出版者 成美堂出版
出版年月 2002.11
ページ数 271p
大きさ 16cm
分類記号 789.3
分類記号 789.3
ISBN 4-415-06986-X
件名 五輪書
個人件名 宮本 武蔵
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 天才剣豪宮本武蔵が書き遺した『五輪書』は、剣法の奥義を語りながら、人生を生きる姿勢が指摘された実践哲学の書である。激変する社会にあって、仕事や人生のピンチをしのぎ、失地を回復して勝機をつかむにはどうすればよいのか。独自の哲学を打ち立てた剣豪の名言、ビジネスや人間関係、生き方のヒントがここにある。
(他の紹介)目次 第1章 負けないために何をするのか(努力をせずに負けていいのか
「負けない」と決めれば道は開ける ほか)
第2章 相手とどう向きあうか(自分が苦しいときは相手も苦しい
道理を知れば勝てる ほか)
第3章 臨機応変にどう対処するか(頭を柔らかくすれば変化が見える
好奇心を働かせるとうまくいく ほか)
第4章 失敗をどう成功に変えるか(平常心を持てば的確な判断ができる
リスクを恐れて成功はない ほか)
第5章 自分と他人を比べていいのか(他人と比較して自分を評価するな
知恵は使うほど湧いてくる ほか)
(他の紹介)著者紹介 中江 克己
 1935年北海道函館生まれ。思潮社、河出書房などの編集者を経て、現在ノンフィクション作家。人間を軸に、歴史、工芸、ビジネスなど、ジャンルにとらわれず、幅広い執筆活動を続けている。特に歴史分野に造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。