蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 購入予定 | 290/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
2 |
厚別南 | 購入予定 | 290.9/アラ/ | 図書室 | | 一般図書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001953957 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界ブチギレ放浪記 わたしの旅ブックス |
書名ヨミ |
セカイ ブチギレ ホウロウキ |
著者名 |
嵐 よういち/著
|
著者名ヨミ |
アラシ ヨウイチ |
出版者 |
産業編集センター
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
290.9
|
分類記号 |
290.9
|
ISBN |
4-86311-452-4 |
内容紹介 |
バンコクの詐欺師と悪徳警官、ウズベキスタンの割り込み女、ボルネオ島のバカップル…。34年間で、世界93カ国を旅してきた著者が、各地で出会ったブチギレ体験を綴る。ネット記事などを大幅に加筆修正。 |
著者紹介 |
東京都杉並区出身。旅行作家。訪問国は93カ国。著書に「海外ブラックロード」「南米ブラックロード」「おそロシアに行ってきた」など。 |
件名 |
旅行案内(外国) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ダイヤモンドの原石だった高橋尚子の大学時代。この原石を磨き、世界一の輝きを与えたのは名伯楽・小出義雄氏だが、鉱山から掘り出してきたのは大阪学院大学時代の恩師・山内武監督だった。その山内監督が、高橋の学生時代と競技生活、4年間のトレーニング内容を詳述する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 大阪学院大進学のいきさつ 第2部 飛躍へのプロローグ 第3部 初めての冬季トレーニング 第4部 快挙と失意のはざまで 第5部 距離との闘い 第6部 日本インカレの表彰台へ 第7部 大学女子駅伝とさよならパーティー 第8部 貧血と体重オーバーの二重苦 第9部 全日本大学女子駅伝でチーム最高成績 第10部 学生から実業団デビューへ 特別編1 高橋尚子世界一の秘密をさぐる 特別編2 高橋尚子のランニングフォーム特性 |
(他の紹介)著者紹介 |
山内 武 昭和37年6月7日、宮崎県生まれ。宮崎県立都城泉ヶ丘高校、筑波大学(体育専門学群)卒業。昭和62年3月に同大学大学院修士課程を修了し、同年4月から大阪学院大学(法学部体育担当)に奉職。現在は法学部助教授。高校、大学を通じて中距離、主に800mを専門に活躍。筑波大では中長距離ブロックに所属し、渋谷俊浩氏(1988年福岡国際マラソン優勝)、矢野哲氏(前・NTT西日本監督)らと同期。大阪学院大に赴任後、女子駅伝チームを立ち上げ、全日本大学女子駅伝に13年連続出場。男子も99年の全日本大学駅伝出場に導く。主な教え子は高橋尚子のほか、伏見谷恵子(99年日本インカレ女子5000m3位、同年全日本大学女子駅伝1区2位=区間新)らがいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ