山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ソニーは銀座でSONYになった 銀座ソニービル物語    

著者名 宮本 喜一/著
出版者 プレジデント社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012968417540/ミ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 9013061297540/ミ/図書室5A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本 喜一
2018
943.6 943.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001294870
書誌種別 図書
書名 ソニーは銀座でSONYになった 銀座ソニービル物語    
書名ヨミ ソニー ワ ギンザ デ ソニー ニ ナッタ 
著者名 宮本 喜一/著
著者名ヨミ ミヤモト ヨシカズ
出版者 プレジデント社
出版年月 2018.8
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 540.67
分類記号 540.67
ISBN 4-8334-5132-1
内容紹介 ビルの大半にショールームの機能を持たせた、当時の日本としては前例のない試み。建築費32億円。ソニーにとっては失敗の許されない一大プロジェクトだった…。ソニービルの開業と、日本企業初のブランド戦略を辿る。
著者紹介 1948年奈良市生まれ。一橋大学経済学部卒業。ソニー株式会社、マイクロソフト株式会社を経て独立。ジャーナリスト、翻訳家。著書に「ロマンとソロバン」など。
件名 ソニー、ビル建築
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 「赤ずきん」「白雪姫」「金のガチョウ」「腕のいい狩人」「おいしいおかゆ」など、よく知られたお話から珍しいお話まで、ぜんぶで三四編の昔話を収めています。昔話の語り口を生かした、わかりやすくて生き生きとした日本語が、美しい格調あるさし絵と共に、グリムの世界を見事に再現します。小学校中級以上。
(他の紹介)著者紹介 ホフマン,フェリクス
 1911年、スイスに生まれた。青年時代はドイツの美術学校で絵を学び、卒業後、故郷のアーラウでさし絵の仕事を始める。版画家としてすぐれた仕事をする一方、ステンドグラスや壁画の制作にも力を入れた。1957年に作った絵本『おおかみと七ひきのこやぎ』で、ドイツの年間優秀賞に選ばれた。その後、グリムの昔話や聖書を題材にした美しい絵本を数多く制作した。1975年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大塚 勇三
 1921年、中国東北地方で生まれた。東京大学法学部卒業。外国の児童文学の翻訳紹介や民話の再話などをおもに手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。